LoginSignup
0
0

More than 1 year has passed since last update.

HTML&javascriptでencoderを作ってみた

Last updated at Posted at 2023-06-03

html&javascriptでencode&decodeツールを作ってみた

今回作ったのは、HTMLの入力欄に入力した情報をencodeさせるというものです。   前書きは短く! 早速実践に移ります

早速作る!

javascript

main.js
    var x;
    function code(){
        x = document.getElementById("encode").value;
        console.log(x);
    }
    function encode(){
        code();
        y=window.btoa(unescape(encodeURIComponent(x)))
        a()
    }
    function decode(){
        code();
        y=decodeURIComponent(escape(window.atob(x)))
        a()
    }
    function a(){
        let text = document.getElementById('id').textContent; //宣言
        document.getElementById('id').textContent = y;
    }

説明

1,[var x;]は、関数内で変数を宣言すると、範囲が限られてしまうので、最初に宣言します。
2,[ function code(){
      x = document.getElementById("encode").value;
      console.log(x);
  };]
は、inputタグに入力した情報を取得するといった関数です。
3,[function encode(){
       code();
       y=window.btoa(unescape(encodeURIComponent(x)))
       a()
   };]
は、情報をencodeする関数です
4,[function decode(){
       code();
       y=decodeURIComponent(escape(window.atob(x)))
       a()
   }]
は、decodeする関数です。
5,[function a(){
       let text = document.getElementById('id').textContent; //宣言
       document.getElementById('id').textContent = y;
  }]
は、encodeかdecodeした情報を、表示させる関数です。

ちなみに、関数の宣言は[function 関数名(){処理}]で、できます。

html

index.html
<script type="text/javascript" scr="/main.js">
<input type="text" id="encode">
<input type="button" onclick="encode()" value="エンコード">
<input type="button" onclick="decode()" value="デコード">
<textarea id="id"></textarea>

です

説明

<script type="text/javascript" scr="/main.js">
は、先ほど作ったjavascriptファイルを読み込みます。
<input type="text" id="encode">
は、入力欄を生成します。
<input type="button" onclick="encode()" value="エンコード">
これは、クリックすると、入力欄に入力した情報をencodeするボタンを生成します。
<input type="button" onclick="decode()" value="デコード">
これは、クリックすると、入力欄に入力した情報をdecodeするボタンを生成します。
<textarea id="id"></textarea>
encode&decodeした情報を表示させる欄です。

あとがき

この筆者は、まだ初心者なので時々間違った情報や、回りくどくて、短縮できる情報を発信することがあります。 なので、そういうことがあるとコメントで教えてくれると幸いです。

ご視聴有難うございました。
完成品↓
https://tanahiro2010.zatunen.com/encode.html

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0