LoginSignup
2
4

More than 3 years have passed since last update.

Ruby on Rails6正式版を試す(macOS Mojave)

Last updated at Posted at 2019-08-17

はじめに

 普段はsinatrapadrinoを使っているのですが、Action Mailboxを試してみたくてRails6をインストールしました。その際、リリースされて間もない為か、これといったインストール手順の記事が見当たらなかったので、備忘も兼ねて書いてみます。なお、既存の環境への影響を抑える為、公式ドキュメント等より煩雑な手順となっております。

前提

  • Homebrewを利用可能であること

    $ brew -v
    Homebrew 2.1.10
    
  • 2.6系のrubyを利用可能であること(6.0.0は2.5系もサポートしてます)

    インストール例
    $ brew install rbenv ruby-build
    $ echo "export PATH=~/.rbenv/bin:$PATH" >> ~/.bash_profile
    $ echo 'eval "$(rbenv init -)"' >> ~/.bash_profile
    $ source ~/.bash_profile
    $ rbenv install 2.6.3
    $ rbenv rehash
    $ rbenv global 2.6.3
    $ ruby -v
    ruby 2.6.3p62 (2019-04-16 revision 67580) [x86_64-darwin18]
    
  • MySQLを使う場合、MySQLが利用可能であること

    $ mysql --version
    mysql  Ver 8.0.16 for osx10.14 on x86_64 (Homebrew)
    

環境

バージョン
OS macOS 10.14.6
Ruby 2.6.3
Rails 6.0.0
Node.js 12.8.1
yarn 1.17.3
MySQL 8.0.16(参考)

前準備

  • 事前にRails6が必要とするプロダクトをインストールします
  • 後述する手順4Webpackerインストール時に必要となります
  • Node.jsyarnをインストール済みの方は読み飛ばしてください
  1. nodebrewをインストールします。任意のNode.jsを利用する為に使用します

    $ brew install nodebrew
    $ nodebrew -v
    nodebrew 1.0.1
    
  2. nodebrewから、Node.jsをインストールします

    $ nodebrew install stable
    $ nodebrew use stable
    use v12.8.1
    $ echo 'export PATH=$HOME/.nodebrew/current/bin:$PATH' >> ~/.bash_profile
    $ source ~/.bash_profile
    
  3. yarnをインストールします。Node.jsnodebrew経由でインストールしている為、--ignore-dependenciesオプションを指定し、brewNode.jsを重複インストールしないようにします

    $ brew install yarn --ignore-dependencies
    $ yarn -v
    1.17.3
    

手順

  1. アプリケーション用に、ディレクトリを用意します

    $ mkdir -p rails6_sample
    $ cd rails6_sample
    
  2. 用意したディレクトリに、Rails6をインストールします

    $ echo 'source "https://rubygems.org"' >> Gemfile
    $ echo 'gem "rails"' >> Gemfile
    $ bundle install --path vendor/bundle
    
  3. アプリケーションの雛形を生成します。「Gemfileを上書きしてもよいか?」と表示されたら、yを押してください

    SQLite版
    $ bundle exec rails new .
    
    MySQL版
    # mysql2 0.5.2用
    $ bundle config --global build.mysql2 --with-opt-dir=/usr/local/opt/openssl
    $ bundle exec rails new . -d mysql
    
    • MySQLを利用する場合、上記手順後にデータベース設定ファイルを、自環境のMySQLに接続できるよう書き換えてください。とりあえず、development(開発環境用)だけ設定すれば起動します(未設定の場合、手順5でエラーが発生します)

      $ vi config/database.yml
      
  4. 必須コンポーネントのWebpackerをインストールします

    $ bundle exec rails webpacker:install
    
  5. Railsを起動します。起動後、Webブラウザで「http://localhost:3000」にアクセスして「Yay! You’re on Rails!」と表示されたら、インストール成功です

    $ bundle exec rails s
    
2
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
4