LoginSignup
0
1

More than 5 years have passed since last update.

ChainerX付きでChainerをMacOSにインストールしてみた

Last updated at Posted at 2019-01-17

概要

ChainerXがすごいと聞いたので、Chainerの最新版をMacOS(10.13.6)にインストールしてみたときの試行錯誤を記録します。

環境

  • High Sierra 10.13.6
  • 外付けGPUあり(GTX1080ti)

前提

Cuda等のインストールはすでに済ませているものとします。(参考)

Chainer、Cupyのレポジトリをそれぞれクローンしてきます

# chainer
git clone https://github.com/chainer/chainer

# cupy
git clone https://github.com/cupy/cupy
  • chainerはpipでもインストールできますが、chainerxもインストールする場合は、現在はソースからインストールする必要があります。 オフィシャルのドキュメントはこちらです。
# chainerのインストールのための環境変数設定
# chainerxはcuda付きでビルドします
# 以下のCUDNN_ROOT_DIRは私の場合です。findコマンドなりで探してください。
export CHAINER_BUILD_CHAINERX=1
export CHAINERX_BUILD_CUDA=1
export CUDNN_ROOT_DIR=/usr/local/cuda/lib
export MAKEFLAGS=-j8
  • オフィシャルとは違いますが、クローンしてきたレポジトリでセットアップします。
cd [cupyのディレクトリ]
pip install .
cd [chainerのディレクトリ]
pip install .

失敗例

  • Command Line Toolsのバージョンが9だとchainerのビルドができませんでしたが、10(Apple LLVM version 10.0.0 (clang-1000.10.44.2) )にアップグレードして実行したところ成功しました。
  • matplotlibがインストールされていないと怒られましたが、pip install matplotlibで解決しました。
  • インストール後、Mnistのサンプルコードを回したところ、matplotlibのbackendがどうのこうのだと怒られましたが、こんなふうにbackendをmacosxからTkaggに変更したところ解決しました。

失敗かわからないが気にしたこと

  • Cupyのインストールが先のほうが良いかもしれない。

スピードチェック

上記サンプルコードは2019.1.17時点のmasterはChainerXを使うようになっています。ChainerXを使っていないv5ブランチのものと比較しました。

  • GPUあり + ChainerXあり
real    1m4.834s
user    1m8.003s
sys     0m2.527s
  • GPUあり + ChainerXなし
real    1m0.672s
user    1m3.361s
sys     0m2.715s
  • GPUなし + ChainerXあり
real    7m1.731s
user    12m16.100s
sys     1m23.104s
  • GPUなし + ChainerXなし
real    6m52.470s
user    11m58.722s
sys     1m31.324s

まとめ(られていない)

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1