0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

シェルスクリプトまとめ

Last updated at Posted at 2019-12-23
1 / 4

ちょっとしたシェルスクリプトを書く際に、文法を思い出すためのまとめ。


変数

イコールの前後にスペースなどを入れるとエラーになる!

var1 = value
var1: command not found

代入する値が空白を含む場合は、シングルクォートかダブルクォートで囲む

※空白を含まない場合は囲む必要はない。

var3=a b c
b: command not found

変数の値を参照する場合は、変数名の先頭に$をつける

var3=hoge
echo $var3
hoge

参照する変数を明確にするには、{}で囲む

var=hoge
var1=fuga

echo ${var}1
hoge1

位置変数

引数の位置に応じて設定される変数

foo a b c d e f g h i j k l

$1a
$2b
...
${10}j

$10だと$11、つまりa1になってしまう

終了ステータス

Linuxコマンドは実行結果を示す「終了ステータス」を返す。
一般的にコマンド成功時には0、失敗時には0以外を返す。

終了ステータスは$?という変数に自動的にセットされる。

$ ls foo
ls: foo: No such file or directory
$ echo $?
1

if文

testコマンドによる評価。
testコマンドは[ ] とも表記できる。

foo=1

if [ ${foo} -eq 1 ]
then
  echo "foooo!!!!!"
else
  echo "boooo!!!!!"
fi
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?