3
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

re:Inventで発表されたAWS新機能で使いたいと思った機能をリストアップしてみる

Last updated at Posted at 2018-12-18

K.S.ロジャース株式会社民輪です。今更ながら11末にあったAWS re:inventで発表された新機能のうち自分が使ってみたいなーと思った機能のみをリストアップしてみます。もっと早く記事にするつもりが、忙しくてできてなかった。。。自分の頭の整理もかねて記事化します。

Logo-2.png

Lambda系

ALB Support for Lambda

ALBのバックエンドにLambdaを紐づけることができるようになりましたねー。
これでLambdaをAPI Gatewayだけじゃなく、ALBに紐づけることでサーバーレスを普通のwebアプリケーションに組み込むことが容易になったはず。
今年の6月に参加したAWS CTO Nightではサーバーレスのことを強く推されていたことを思い出した。AWSは今後もサーバーレス系についてはかなり力をいれていくように思えます。

Custom Runtime

もうこれはかなり有名ですが、Lambdaでサポートされた言語がかなり増えました。自分はCOBOLで書いてみたいなー(棒)

AWS Toolkit for popular IDEs

AWS Lambda のコンソールのエディタはぶっちゃけ使いづらくてデバッグもしづらかったですが、拡張機能としてPyCharm、IntelliJ、VSCodeに導入されるのは嬉しい。。。弊社はJetBrainsに身も心を捧げている会社で、自分自身もエディタは普段VSCodeなので非常に嬉しいです。

Lambda Layer

Lambdaで共通処理を外出しできる機能です。弊社でもバッジ処理をたくさんLambdaで書いているのですが、バッジ処理が多いサービスを運用している中で同じようなビジネスロジックの処理の関数が複数存在しているので非常に嬉しい機能です。
少なくともステージング環境と本番環境で同じバッジ処理を用意する中で共通処理を外だしすることができそうですね。

DB系

QLDB

https://aws.amazon.com/jp/qldb/
履歴管理に特化したDBで変更履歴などを保存できるのでRDBで頑張ってアプリケーションを構築する必要がいらなくなりますね。

Timestream

https://aws.amazon.com/jp/timestream/
時系列データの扱いに特化したDB。自分が使うとしたらアプリケーションのモニタリングとかパフォーマンスのデータ管理でしょうか。

DB系のサービス調べてましたが、グラフDBを扱うのに特化したNaptuneとか去年発表されていたのか。。。見逃していた。。。

DynamoDBでトランザクションができるようになった

そのまま。地味に嬉しい。。。

EC2系

LightsailがEC2に移行できるようになった。

地味に楽な機能。使いうる場面としてはWPをEC2に移植するときだろうと思いますね。

その他

GoFormation

弊社はCloudFormationを使ってインフラをymlにテンプレ化しており、GitLabと連携をしたDevOpsまで全てymlでテンプレ化しています。以前オークファンさんとの共同勉強会で内容については発表させて頂いたこともあるのですが、これがGoでかけるようになりました。
Goについては弊社もgRPCをやっていくにあたり力を入れているところなので面白いなぁと。ymlに変換もできるので動的に変更したいパラメータとかが存在するときにはGoで処理系をかいてymlではき出すみたいな処理を書くのも良いですね。

RoboMaker

実はROSを用いた画像認識と制御のロボット開発を行ったことがあるのですが、とにかく環境構築含め色々面倒でした。当時は画像認識のためのCUDA環境の構築とROS環境を共存させようとしてドライバ周りで不具合が起きまくり文鎮化しまくる事案に陥っていたことを思い出します。この辺楽になるといいなーとぼんやり思っています。

Transfer for SFTP

S3にSFTPでアクセスできる機能ですね。まぁ、Macを使っていると昨今のFTPクライアントにはS3に接続も機能としては存在しているのであんまり不要かもですが、機能自体は面白いですね。

StepFunctionsで連携サービスの追加

めっちゃ嬉しいー!連携できるようになったのは以下の通り
DynamoDB
AWS Batch
ECS
SQS
AWS Glue
SageMaker

最後

こう整理してみると自分はLambdaが好きなんだなーと思わされる次第。
PRとしてでたApp Meshもマイクロサービス志向の自分にとっては非常に気になるし、Firecrackerも使ってみたいし時間がいくらあっても足りない。。。
サーバーレスが一気に色々進みそうですね。かわりに去年EKSで盛り上がったコンテナ系が非常に悲しい内容となりました。

Wantedlyでもブログ投稿してます

Techブログに加えて会社ブログなどもやっているので、気になった方はぜひ覗いてみてください。
https://www.wantedly.com/companies/ks-rogers

3
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?