LoginSignup
4

More than 5 years have passed since last update.

[UE4]ミニマップ的なものを作ってみよう

Posted at

はじめに

ミニマップ的なものを作成してみます。以下の一連ツイートを参考に少し手を加えたのものの導入手順になります。

前提

バージョン:UE4.14.1

ThirdPersonテンプレートを使います

ミニマップ作成

UMGを作成して表示

UMGを作成します(名前はUMG_MiniMapにしました)

mini1.png

作成したUMGを開いてパレットでImage見つけて配置、適当なサイズにしてください

mini2.png

ThirdPersonCharacterを開き以下のようにBPを組んでUMGを表示するようにします

mini3.png

下のようになったらOKです

mini4.png

CanvasRenderTargetとマテリアルを作ってUMGにセット

CanvasRenderTargetを作成します(名前はT_MiniMapにしました)

mini5.png

マテリアルを作成します(名前はM_MiniMapにしました)

mini6.png

マテリアルを開いてMaterialDomainをUserInterfaceに、TextureSampleを出してT_MiniMapを設定FinalColorに繋ぐ

mini8.png

UMG_MiniMapを開いて置いたImageを選択Appearance→Brush→Image→M_MiniMapを設定

mini9.png

ActorにTagを設定してレベルに配置する

今回はThirdPersonCharacterにTagを設定します(名前はMiniMapにしました)

mini10.png

適当にレベルにキャラを置きまくってください

CanvasRenderTarget(T_MiniMap)に書き込む

作るものが増えると混乱しそうなので今回はUMG_MiniMapのグラフにロジックを組みます(実際にはActorComponentやActorに組むと良いでしょう)

mini13.png

こんな感じになりました

mini12.png

おわりに

あとは改造あるのみ。特にGetAllActorswithTagをTickで使うのはよくないかもしれません。

下は改造例です

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
What you can do with signing up
4