0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

ネットワークエンジニア視点のAWS Direct Connect

Posted at

AWSの勉強をしているとネットワークエンジニア的に良く分からない点が出てくるので、
勝手にネットワークエンジニアの視点で解釈した内容を書きます。
中の方や詳しい方から見たら、それは違うだろ!というのがあるとは思いますが、
その際はご容赦を&ご指摘いただければと。

###まずはDirect Connectの基本構成に関して。
Screen Shot 2020-01-01 at 18.19.36.png
このように考えるとスッキリしました。
このRouter (VPC)は新しいInterfaceを持つためには、Network Module
(イメージ的にはSwitching Module?)を空きslotに入れて、Interface Card(port数は1)を
Network Moduleに挿入する。
このInterface Card上のinterfaceはTrunk設定&SVIは必須で, SVIは一つしか設定出来ない。
そのSVIをsourceとしてBGP peeringを行う。

なので実際のAWSでの設定も、まずはVGW作ってVPCにアタッチして、Virtual Interface作って
VGWにアタッチして、と(上記のRouterに直接interface Cardは刺さらない、みたいな)。

###次に、Direct Connect Gateway
Screen Shot 2020-01-01 at 18.22.30.png
Direct Connect Gatewayは複数ルータで共有可能なPoint-to-multipointの外付け拡張ファブリック。
内部的にはpoint-to-pointで各ルータ(VPC)に搭載したNetwork Module(VGW)と外付けinterface card
(Private VIF)を接続。Private VIFがHubで各ルータがSpokeとして機能。Spoke間の通信は出来ない。
(ファブリックなので、Private VIFとVGW間のaddress の設定等は無し)

特にDirect Connect Gatewayの矢印部分に対するip addressの設定箇所が無いので、
ここはinterfaceと考えるよりは、内部的なBusと捉えるべきかなあと思いました。
昔のCat6kのスイッチングファブリックみたいなイメージ。

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?