0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

LINE ってなんで「編集機能」ないの?

Last updated at Posted at 2025-06-09

せっかちのために
LINEに編集機能の実装がされておらず、紋々とするそこのあなたへの処方箋です。

LINE はメッセージ送信後の「編集」を実装していない。理由は Letter Sealing による E2E 暗号化改ざん防止の設計思想が根底にあるのではないか。
対して Microsoft TeamsSlack はいつでも (または管理ポリシー下で) 編集/削除が可能で、企業向けコンプライアンス機能 (eDiscovery・データ保持・DLP) とトレードオフで真正性より柔軟性を重視。
本記事では 3 つのサービスを①機能面②実装アーキテクチャ③運用・監査への影響の 3 点で比較していく。
※本記事はLINE関係者に直接聞いたわけではないので、一個人の見解として参照していただきたい。


1. サマリ

項目 LINE Microsoft Teams Slack
編集 (Edit) × 提供なし ◎ いつでも可 (組織ポリシーで制限可) ◎ いつでも可 (ワークスペース設定で制限可)
取消 (Unsend/Delete) 〇 24h 以内 Unsend ◎ いつでも可 ◎ いつでも可 (Undo Send は 15 秒以内)
暗号化モデル E2EE (Letter Sealing) 転送/保存時暗号化
1:1 通話のみ E2EE
転送/保存時暗号化 (E2EE なし)
改変履歴の保持 端末のみ サーバで全履歴を保持 サーバで全履歴を保持 (管理者 API 取得可)
監査・コンプライアンス 限定的 Microsoft Purview Retention 等 Slack EKM・Audit API

2. LINE における「編集機能」要因分析

2‑1. Letter Sealing と改ざん防止

  • 2016 年以降すべての 1:1/グループチャットをデフォルトで Letter Sealing により E2E 暗号化 Line Encryption Whitepaper
  • 送信時点でメッセージは各端末固有の鍵で暗号化・署名され、「あとから内容を書き換える=再暗号化+再署名」が必要になる。
  • 履歴における整合性を崩さないため、LINE は改変不可能なチャットログを原則としている。

2‑2. 誤送信対策は Unsend で代替

  • 2017 年に追加された Unsend24 時間以内であれば双方からメッセージを削除できる LINE 公式ヘルプ

2‑3. プッシュ通知・証跡管理

  • LINE は個人利用が中心のため、通知置換や監査ログより UX とセキュリティを優先か。

3. Microsoft Teams ― エンタープライズ優先の柔軟性

3‑1. Edit/Delete の仕様

  • 送信後、[…] メニュー → Edit で即時編集。ショートカットは Ctrl/Cmd + Shift + E Microsoft Q&A
  • 削除も常時可能だが、テナント管理者はチーム/ユーザー単位で編集・削除を禁止できる。

3‑2. Retention / eDiscovery

  • Microsoft 365 Purview の Retention Policies で「編集前後を含む全チャット履歴」を保持/自動削除できる 公式ドキュメント
  • 監査ログは eDiscovery で検索・エクスポート可能。

3‑3. 暗号化モデル

  • メッセージは転送・保存時に暗号化。1:1 通話でのみ 任意で E2EE を有効化できる (チャットは非対応)。

4. Slack ― カスタマイズ性とワークフロー連携

4‑1. Edit/Delete と Undo Send

  • デフォルトでは誰でも編集/削除が可能。Workspace オーナーが「無制限/◯分以内/禁止」を設定できる Slack Help
  • デスクトップ版は Ctrl/Cmd + Z15 秒以内の取り消し (Undo Send) が可能 Zapier 記事

4‑2. 管理者制御と EKM

  • Slack Enterprise Grid は Enterprise Key Management (EKM) で AWS KMS の独自鍵を使い、管理者がメッセージ単位で鍵を無効化できる Slack EKM
  • Audit Logs API で編集・削除履歴を取得し、SIEM 連携が可能。

5. セキュリティと運用へのインパクト

観点 LINE Teams Slack
真正性 送信=不変で高 履歴改変可 (保持可) 履歴改変可 (保持可)
誤字修正 UX Unsend→再送 その場で即編集 その場で即編集
監査ログ 端末依存 Purview で保全 Audit API・EKM
導入想定 B2C 個人/小規模 M365 企業 開発・SaaS 組織

6. 参考リンク


powerd by ChatGPT-o3

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?