##モデルクラス名の命名規則って単数形?それとも・・・##
毎回検索しては忘れる命名規則・・・
Ruby on Railsでアプリを作成する際、命名規則がややこしかったのでまとめてみました。
これだけなら覚えられる!
ややこしくなるのは、他にも同じ単語で命名するものがあるからですよね・・・
テーブル名は複数形
設計書を元に作成したuser
の情報を保存しているのが、users
テーブル(= データベース)です。
テーブルには複数のuser
情報を保存するので、__複数系__で表されます。
コントローラー名も複数形
Controllerとは、ブラウザからのリクエストを受け取り、結果をブラウザに送る役割をしています。
結果をブラウザに送ることをactionといい、コントローラーは複数のアクションを持つためこちらも__複数形__で表されます。
それぞれ意味が分かればなんてことはないですね!
最後に表にまとめましょう。
名称 | 例 | 規則 |
---|---|---|
モデル名 | user | 単数形 |
モデルクラス名 | User | 単数形・先頭大文字 |
テーブル名 | users | 複数形 |
コントローラー名 | users | 複数形 |
コントローラークラス名 | Users | 複数形・先頭大文字 |
先頭大文字について触れていませんが、クラス名は頭文字を大文字にする決まりがあります。
その辺りはまた別の機会に・・・(と言って参考URLを貼っておきます)