LoginSignup
0
1

More than 1 year has passed since last update.

M1 Macのターミナルに現在の環境[Arm or Rosetta]を常に表示する(powerlevel10k)

Last updated at Posted at 2021-11-09

はじめまして。
M1 Macを導入して環境構築している際に、ターミナルが現在どの環境で動いているか認識しないまま色々入れた結果、1日かけた作業をやり直す羽目になったので、常に現在の環境が表示されるようにしました。

(わざわざ記事にするほどのことではないかもしれませんが、プログラミング初心者の私は、調べる時間含めてこの作業に2時間かかったので、メモとして残しておきます。)

スクリーンショット 2021-11-09 23.02.21.png
スクリーンショット 2021-11-09 23.05.22.png

環境

・macOS Monterey 12.0.1
・iTerm2
・prezto + powerlevel10k

設定

ホームディレクトリにある”.p10k.zsh”に以下のコードを追記します。

.p10k.zsh
function prompt_arch_type() {
  arch_type=`uname -m`
  p10k segment -i '' -t "${arch_type}"
}

typeset -g POWERLEVEL9K_ARCH_TYPE_FOREGROUND=232
typeset -g POWERLEVEL9K_ARCH_TYPE_BACKGROUND=1

上のfunctionが'uname -m'の結果を取得するコードです。
下2行は表示する際の色設定なので、末尾の数字を変えてお好みの色にしてください。

その後、”.p10k.zsh”の最初の方にあるPOWERLEVEL9K_LEFT_PROMPT_ELEMENTSに"arch_type"を追記します。
(下記サンプルのarch_type前後にあるコマンドは、設定によって異なります。)

.p10k.zsh
  typeset -g POWERLEVEL9K_LEFT_PROMPT_ELEMENTS=(
    # =========================[ Line #1 ]=========================
    os_icon                 
    arch_type  # 今回追加した行
    dir                     
    vcs                     
    # =========================[ Line #2 ]=========================
    newline                
    prompt_char            
  )

あとはファイルを保存して、ターミナルを再起動してください。

参考にしたサイト

あとがき

Twitterで上記のことやりたい〜って呟いたら、作者の方からリプライをいただきました。
めっちゃいい人なのでみんなpowerlevel10k使おう!

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1