3
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

3tenePro+Live2DでLive2Dモデルをインポートする方法

Posted at

準備するもの

  • 3tenePro+Live2D(有料、今回はWindows版を前提で書きます)
  • Live2Dモデル
    • テクスチャアトラス
    • .moc3
    • .model3.json
    • .physics3.json

Live2Dモデル各ファイルのエクスポートについては省略します。

インポート

  1. 3teneProを起動して、左のメニューから「アバターを選択」を開く
    avater.png

  2. 「アバターの選択」画面が開かれるので+マークのあるシルエットを選択
    select.PNG

  3. ファイル選択が開くのでPathをコピーする
    file.PNG

  4. 2DmodelフォルダにLive2Dモデルの各ファイルを置く
    標準だとおそらくC:\Program Files\PLUSPLUS\3tenePro+Live2D\3tene_Data\StreamingAssets\2Dmodel
    この直下に置いてもいいのですが、モデルが増えてくるとファイルがごちゃごちゃするので2Dmodelの直下にアバターごとにhogeフォルダを作ってその中にLive2Dモデルの各ファイルを置く方がスッキリします。

  5. 再度アバターの選択画面からファイル選択を開き、4.で置いた.model3.jsonを選択

  6. おめでとう! これでLive2Dアバターが読み込めたはずだ!

3
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?