0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

運用管理ソフトウェア「Hinemos」を使ってみる!!part6 ~監視機能~

Last updated at Posted at 2022-02-28

1.はじめに

Hinemosにおける監視の設定をしていきます。

これまでのHinemosに関する投稿は以下のリンクから飛んでください。
運用管理ソフトウェア「Hinemos」を使ってみる!!part1 ~はじめに~

2.Hinemosにおける監視機能

Hinemosには、以下の監視項目があります。(他の運用管理ソフトウェアと遜色なし!)

監視機能 監視詳細
Hinemosエージェント監視 Hinemosエージェントの死活状態を監視
ping監視 ping応答の有無により死活状態を監視
HTTP監視 Webサーバの応答有無、HTTPレスポンスの内容から状態を監視
SQL監視 DBサーバの応答有無や応答時間、HTTPレスポンスの内容から状態を監視
プロセス監視 起動しているプロセス数から状態を監視
Windowsサービス監視 Windowsサービスの状態を監視
サービス・ポート監視 特定のサービス・ポートについて、応答有無や応答時間から状態を監視
リソース監視 リソース情報を取得してその状態を監視
JMX監視 Javaアプリケーションのヒープメモリサイズ等の状態を監視
SNMP監視 汎用的なプロトコルSNMPの応答の内容を監視
カスタム監視 ユーザ定義のコマンド/スクリプトの実行結果を監視
システムログ監視 各種OSのシステムログに出力されたメッセージを監視
ログファイル監視 特定のログファイルに出力されたメッセージを監視
SNMPTRAP監視 ミドルウェアなどのプロセスが発行するSNMPによりその状態を監視
Windowsイベント監視 Windowsイベントログに出力されたメッセージを監視
カスタムトラップ監視 json形式のリクエストを受信し、その内容を監視
ログ件数監視 文字列監視、トラップ監視で収集したデータ(文字列)の件数を監視
相関係数監視 2つの収集値の相関関係を監視
収集値統合監視 収集値に対する複数条件の判定結果を監視
バイナリファイル監視 取得したバイナリ値を監視
パケットキャプチャ監視 ネットワーク上を流れるトラフィックのパケットを監視

3.監視設定

上記の全部の監視設定をするのは、さすがにしんどいので、代表的な監視機能について紹介します。
(万が一、リクエストがあれば、がんばります。。)

①ping監視

[監視設定[一覧]]タブの右側にある"+"(作成)を押下。
000009.JPG
その中の[PING監視(数値)]を押下。
000011.JPG
[監視項目ID]:一意のIDを決めて入力する。
[スコープ]:ping監視したい対象を定義する。
000012.JPG
[スコープ]の右側にある[参照]を押下すると、以下の画面が表示される。
今回は、「エージェント01(ag01)」を選択する。
000014.JPG
[条件]:ping監視の間隔やチェック設定を定義する。
[監視]:ここに監視結果の通知先を定義する。
000015.JPG
[監視]-[通知]にある[選択]を押下すると以下の画面が表示される。
今回は、「EVENT_FOR_POLLING」と「STATUS_FOR_POLLING」を選択する。
※通知の説明は後ほど。
000016.JPG
設定後、[OK]を押下すると、以下の画面が表示される。定義した監視が追加されていればOK!!
000018.JPG
[監視履歴]パースペクティブにて、[監視履歴[ステータス]および][監視履歴[イベント]]に監視結果が出力されていることを確認。
000019.JPG

②プロセス監視

次にプロセス監視を設定していきます。
[監視設定[一覧]]タブの右側にある"+"(作成)を押下。
000009.JPG
[プロセス監視(数値)]を選択。
000081.JPG
プロセス監視するための定義情報を入力していきます。
今回は時刻同期で使用する、cronydのプロセスを監視します。
[チェック]の[コマンド]にpsコマンドで出力される文字列を入力します。(多分、Hinemos側でこのキーワードをgrepして行数をカウントしているのだと思う。)
[監視]-[判定]のプロセス数に設計した値を入力します。
[通知]には、"イベント通知"と"コマンド通知"を設定します。(任意)
000079.JPG
[OK]を押下後、ちゃんと監視できているか確認します。
[パースペクティブ]-[監視履歴]を押下。
000082.JPG
ちゃんの監視できていることが確認できました。

※他の監視設定も時間があれば、どんどん追加していきます。(乞うご期待?)

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?