LoginSignup
1
0

More than 1 year has passed since last update.

ECS & EKS の選定について

Posted at

IAMについて

github actionsからデプロイ処理を実行する場合、処理を実行するIAMユーザに必要な権限が付与されていないとデプロイ処理を完遂することができない。

EKSとECSでの比較

EKSと比較した際に、学習コストは低く抑えられる気がする。
大抵の場合、デプロイ環境としてECSを選定する方向で良いことが多い気がする。

ECSとEKSどちらを選定するのか?

  • 既存のインフラにてECSを選定している場合、追加する新規サービスもECSで良いのでは?逆も然り。

ECSのインスタンス起動タイプについて

Fargate

インフラの運用面の多くをAWS側が責任を持ってくれる起動タイプ。
運用にかかる手間や工数は削減できるが、EC2起動タイプと比較するとコストは高くなる。

EC2

OSのアップデートなども開発者自身が責任を持つ必要がある起動タイプ。
Fargateと比較した際に、費用面のコストは安くなる。
Fargateと違って、インフラの設定を細かく変更することが可能なので、インフラの設定面において、
自由度を高めたい場合にはこちらを選択するのが良いと思う。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0