0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

【合格体験記】非情報系大学生が約4ヶ月で応用情報に一発合格した勉強方法

Last updated at Posted at 2025-08-28

概要

この度、令和7年度春期の応用情報技術者試験(以下,応用情報)を受け、無事に一発合格することができました。これから応用情報を受けようと考えている人、今勉強中の人に参考になればと思い、合格体験記を書きました。各人に合った勉強法があると思うので,参考程度に見ていただき,ぜひ自身にあった勉強法を確立していってください!

また、資格の勉強していた当時はX毎日勉強の記録を

対象読者

  • これから応用情報を受ける人、勉強中の人
  • エンジニア志望の大学生で時間に余裕がある人
  • 受けようか迷っている人

結果

スクリーンショット 2025-08-28 20.45.02.png

筆者のプロフィール

  • 文系の大学4年生
  • 長期インターンを約1年間経験
  • 大手ISPのエンジニア職に就職予定
  • 独学で約1年半、コンピューターサイエンスやプログラミングを経験
  • 情報分野の基本的な知識・スキルは学習済み(ただ、分野によっては聞いたことがある程度)
  • 大学で経営戦略や財務会計の分野は学習済み
  • 基本情報は持っていない

受験目的

  • 情報系の知識を体系的学ぶため
  • 一定レベルのコンピューターサイエンスの知識を有していることを客観的に証明するため
  • 入社後、即戦力として活躍するために時間があるうちに基礎固めをするため

試験について

試験時間・出題形式・出題数(解答数)

  • 試験は「午前問題」と「午後問題」に分かれています
試験時間 出題形式 解答数 / 出題数
午前 9:30~12:00(150分) 多肢選択式(四肢択一) 80問 / 80問
午後 13:00~15:30(150分) 記述式 5問 / 11問
  • 満点、合格基準点は以下の通りです

    【午前】満点100点・基準点60%以上 【午後】満点100点・基準点60%以上

  • 午前、午後試験のすべてが合格基準を満たす場合、合格となります

  • 午前試験の得点が満点の 60%以上でない方の午後試験の得点は表示されません

合格までの道のり

全体のスケジュール

1月:過去問道場で午前問題を解く

2月:午前問題と並行して、午後問題の対策も始める

3月:過去問道場で午後問題の過去問を解く

4月:復習や分野別対策をする

それぞれ詳しく説明します

応用情報を受けようと思ってまず始めたのが情報収集です

あとで参考にしたものを紹介しますが、QiitaやYoutubで合格体験記を調べ、参考になりそうなものをモデルに学習計画を立てました

その結果、以下の流れで学習することにしました

最初の1週間で「応用情報技術者 合格教本」を1周する
            ↓
過去問道場で午前問題を解く
            ↓
合格点を取れるようになってきたら、午後問題の対策を始める
            ↓
「2024 応用情報技術者 午後問題の重点対策」で午後問題の傾向を掴む
            ↓
過去問道場で午後問題を解く

学習計画を立ててからは、基本的にその計画に沿って進めていきました

各段階での状況については、以下のポストを参考にしていただければと思います

参考)

Xでのポスト

情報収集(2024.12.26)

合格教本を1周する(2024.12.27-2025.1.1)


過去問道場で午前問題の過去問を解く(2024.12.31-2025.2.7)

はじめて過去問解いたとき

4回目で合格点を超える

10回目

20回目

「2024 応用情報技術者 午後問題の重点対策」で午後問題の対策を始める(2025.2.15-21)

午前問題過去問、2周目に入る(2025.2.20-3.22)

過去問道場で午後問題の過去問を解く(2025.2.28-4.20)

分野別対策を始める(2025.3.27-4.7)

午後問題過去問、2周目に入る(2025.4.8-4.20)

本番直前期の悩み

本番の自己採点

以下は近日中に更新予定です!もう少々お待ちください

午前問題の対策

午後問題の対策

選択分野(午後問題)

スクリーンショット 2025-08-28 20.44.30.png

試験当日

反省

さいごに

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?