0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Formオブジェクトパターンを理解するための前提①

Posted at

Rubyファイルを自作

Railsの公式で最初から用意してくれているやり方で実装が難しいと感じた時には行いましょう。
RubyやRailsの仕組みをよく理解して、自作のクラスを作成しRailsに組み込むことで、さらに便利なプログラムを組むことが可能です。

デザインパターン

プログラムには必ず「実現したいゴール」があります。「こんなことがしたい」という要望に対して最適な方法や手順をまとめたものがデザインパターンです.

今回の実装の目的

・「1つのフォームから複数のテーブルにデータを保存する」
・「バリデーションやエラーメッセージの表示ができない」

使用デザインパターンは「Formオブジェクトパターン」

実装手順

手順1 新たにmodelsディレクトリ直下にファイルを作成し、クラスを定義する
手順2 作成したクラスにform_withメソッドに対応する機能とバリデーションを行う機能を持たせる
手順3 保存したい複数のテーブルのカラム名全てを属性値として扱えるようにする
手順4 バリデーションの処理を書く
手順5 データをテーブルに保存する処理を書く
手順6 コントローラーのnewアクション、createアクションでFormオブジェクトのインスタンスを生成するようにする
手順7 フォーム作成の部分をFormオブジェクトのインスタンスを引数として渡す形に変更する
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?