9
9

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

【初心者向け】インターネットに関するあれこれ

Last updated at Posted at 2015-05-24

【インターネットについて】

 ■TCP/IP(Internet protocol suite)
    全く異なるOSで相互に通信することを可能にする通信プロトコルの一つ。
    ★参考サイト
    http://www.infraexpert.com/study/tcpip.html
 ■識別用の番号
  -IPアドレス(Internet Protocol address、32ビット)
    IPにおいてパケットを送受信する機器を判別するための番号
    「210.153.84.7」というような表記のもの
  -MACアドレス(Media Access Control address、48ビット)
    接続のポートに個別に割り当てられる番号のこと
    macでは「Ethernet ID」と表示される
    windowsでは「Physical Address」と表示される
    「12:34:56:78:9a:bc」というような表記のもの
 ■ARP(Address Resolution Protocol)
    IPアドレスからMACアドレスを探す通信プロトコル。
 ■ルーティング
    パケット送信時に、最適な経路を選択して送信してくれること。
    ルータ(機器)が担う場合が多い。
    ルータ(機器)一覧 → http://kakaku.com/pc/wireless-router/
【DNSについて】

 ■DNS(ドメイン・ネーム・システム)
    ドメイン名・ホスト名とIPアドレスの対応関係を管理するシステム
 ■ルートネームサーバ
    無数のネームサーバーの最上位に位置するサーバのこと
 ■識別する名称
  -ドメイン名
    インターネット上に存在するコンピュータやネットワークを
    識別するために付けられている名前の一種
    ドメインを取得するなら → http://www.onamae.com/ https://muumuu-domain.com/
  -ホスト名
    ネットワークに接続されたコンピュータを人間が
    識別しやすいようにつける名前。
    「docomo.ne.jp」というような表記のもの。
 ■コマンド
  -digコマンド
    ネームサーバーに問い合わせてドメインに
    関する情報を表示するコマンド
  -whoisコマンド
    IPアドレスやドメイン名を調べるコマンド

【メールについて】

 ■メールサーバー
    自ネットワーク内のユーザの電子メールの送信や受信を行うコンピュータ。
 ■ポート
  -SMTPサーバー(25番ポート、Simple Mail Transfer Protocol)
    電子メール(eメール)を送信、転送するコンピュータのこと。
    メールソフトの設定画面などでは「送信サーバ」「メール送信サーバ」
    などと記載されている。
    SMTP-AUTH → メール送信に使うプロトコルであるSMTPにユーザ
               認証機能を追加した仕様
  -POPサーバー(110番ポート、Point of purchase advertising)
    自ネットワーク内のユーザあてに送られてきた電子メールを保管し、
    ユーザからの受信要求に対応する
  -サブミッションポート(587番ポート)
    25ポート(SMTPサーバー)のみだとメールを送信する際にユーザーIDや
    パスワードを要求するようにする仕組み。よりセキュリティに強い。

    ★参考サイト
    http://masuipeo.com/tech/port587.html

【World Wide Webについて】

 ■WWWとは?
    WebサーバやWebブラウザ、関連するプロトコルなどWeb技術を
    中心に構築されたもの。
    ★参考サイト WWWとは何か? 簡単な歴史と仕組み
    http://yoppa.org/cucweb10/1781.html
 ■webサーバー
    情報送信を行うコンピュータ。
 ■webブラウザ
    Webページを閲覧するためのアプリケーションソフト
 ■HTTP(Hypertext Transfer Protocol)
    WebブラウザとWebサーバの間でHTMLなどのコンテンツの送受信に
    用いられる通信プロトコルである。
 ■ステータスコード
    HTTPにおいてWebサーバからのレスポンスの意味を表現する3桁の数字からなるコード
    404は未検出。リソースが見つからなかった。
    503はサービス利用不可。
 ■バーチャルホスト
    1つのサーバーで複数のドメインを運用することができる仕組み。
    メリットは上記の仕組み、IPアドレスが節約できる。
    デメリットは運用されているサーバーに問題が起きた際に
    運用している全てのドメインに影響が出ること。
 ■送信プロトコル
  -SSL(Secure Sockets Layer)
    インターネットなどのTCP/IPネットワークでデータを暗号化して
    送受信するプロトコル(通信手順)の一つ。
    netscapeが開発したプロトコル。
    ★参考サイト
    https://www.sslcerts.jp/index.html?lid=l100016
  -TLS(Transport Layer Security)
    SSLより強固な暗号アルゴリズムでサポートされているため、インターネットの標準となっている。
 ■OpenSSL
    オープンソースのライブラリ。
【サーバー管理について】

 ■ssh(Secure SHell)
    別のコンピューターを操作するためのソフトウェアの一種。
 ■暗号方式
  -共通鍵暗号方式
    暗号化する際の「鍵」と復号化する際の「鍵」が同一の暗号化方式です。
    「鍵」情報は、二者間(送信側と受信側)のみ共有されているので安全な通信といえます。   

   ○通信の流れ
    1、送信側が、データを「共通鍵」で暗号化し、受信側へ送信する
    2、受信側が受け取ったデータを、同じ「共通鍵」で復号化し、データを取得する
   
  -公開鍵暗号方式
    暗号化/復号化する際の「鍵」に、「公開鍵」と「秘密鍵」の二つを用いています。
    一般的に、受信側が「公開鍵」と「秘密鍵」を持っていて、「公開鍵」は
    ”誰でも取得できるオープンな鍵”で、「秘密鍵」は ”受信側のみ保持している鍵” となります。

   ○通信の流れ
    1、送信側は、受信側が公開している「公開鍵」を取得する。
      そして取得した「公開鍵」で、送信するデータを暗号化して送信する
    2、受信側は、受け取ったデータを「(受信側のみ保持している)秘密鍵」で
      復号化して、データを取得する

    ★参考サイト
    http://viral-community.com/blog/common-public-key-cryptosystem-1513/

9
9
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
9
9

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?