配列の中に特定の文字列が含まれていたら、切り出して別の処理をしたい。
includes?メソッド
include?メソッドは指定した要素が、配列中に含まれているかを判定するメソッド
array = ["foo", "bar"]
puts array.include?("bar")
#=> true
puts array.include?("hoge")
#=> false
問題例
配列内に特定の文字が入っていたら「true」、それ以外の文字であれば「false」と返すメソッドを作る。
ここでは特定の文字は1,2,3
の数字とする。
コードを書いていく。
def array123(nums)
if nums.include?(1) && nums.include?(2) && nums.include?(3)
puts "True"
else
puts "False"
end
end
今回呼び出すのはarray123
のメソッドとし、nums
を仮引数にしておき、実引数を受け取る準備はOK。
def array123(nums)
if条件分岐を用いて1,2,3のそれぞれが含まれていたら以下の処理をしてねとしてあげる。 論理演算子`&&`(〜との意味)や`||`(もしくはの意味)などを用いる。
if nums.include?(1) && nums.include?(2) && nums.include?(3)
trueのときにさせたい処理があればif~else
の間に記述、
falseのときにさせたい処理があればelse~end
の間に記述する。
■参考リファレンス