1
0

More than 3 years have passed since last update.

Maya scriptノードに対抗する闇の魔術 を書きたかった

Last updated at Posted at 2020-12-17

始めに

今年はscriptノードの被害が多い一年だったようですね!

知り合いのTAからも、送られてきたシーンに変なデータが含まれていて色々大変だったと聞きました。

自分は運よく遭遇せずに済んで、件のデータを見てないので何も言えないですが
(まあ見てても言えないですけど)
今日はそんなシーンをどうにかする方法を考えます。

今回想定したファイルは、シーンを開いたときにpolyCubeを一つ作るscriptノードですね。

今回のコンセプトについて

たしかscriptノードのイベント発火はscriptJobなどと同じく、MayaのIdle時だった気がする1ので、
そのイベント発生前にノードを削除すればいいわけです。

今回はscriptノードを削除するコールバックをOpenMayaのMMessageに登録してみましょう!!!
闇には闇をぶつけんだよ!って発想ですね。

(こういう発想するから変なシーンが産まれ、送られてくるんだろうなあ……)

今回はMCommandMessageを使います!

MCommandMessage はMayaのコマンド、プロシージャが走るたびに発生するイベントで、
addCallbackして関数オブジェクトを登録すれば、Mayaのコマンドが走った直後に関数が実行されます!

やってみた

def remove_script_node_cbk(message, *args, **kwargs):
    if message.startswith('createNode "script"'):
        # 可読性が悪い!!!
        node = message.strip().split(" ")[-1].replace(";", '').strip('"')
        cmds.delete(node)


id_ = OpenMaya.MCommandMessage.addCommandCallback(remove_script_node_cbk)

# 登録を解除するときはこれ。
# OpenMaya.MCommandMessage.removeCallback(id_)

はい、.maを開くときにノードの復元するためにcreateNodeコマンドが走り、
走ったコマンドを読んで、createNode "script"コマンドを拾って、
拾ったノードをdeleteすれば無害化できますね。

これで手元のシーンもpolyCubeを作られませんでした!

ですがコレ、maya ascii シーンでは動くんですが、maya binaryシーンでは動きませんね。
やっぱり駄目だったよ……まあでも、納品物を全部.maにすればいいか……


では次鋒!MSceneMessage

def delete_script_node(*args, **kwargs):
 cmds.delete(cmds.ls(type="script") or [])

id_ = OpenMaya.MSceneMessage.addCallback(OpenMaya.MSceneMessage.kAfterOpen, delete_script_node)
# OpenMaya.MCommandMessage.removeCallback(id_)

ma, mb共に、手元のデータでは上手く動きましたね!やったね!!

あとはプロジェクトごとに許可するscriptノードのリストを用意して、
それ以外の不正なscriptノードは削除すればよさそうですね!


明日はpaty-6991さんの記事です。楽しみですね!


  1. 未検証 

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0