0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

【メモ】linux 環境における vuetify の設定

Posted at

なにをつくるのか

【名称】
ウェブ版スタンプラリー

【制作理由】
特定の地域の方との提携のため。産学連携の一種。

【用途】
 特定のイベントが開催された際に、購入時に店側が提示したQRコードを読み取ってスタンプを取得、その数に応じて地域特有のクーポンを配布する。いたって単純なスタンプラリー。

vuetifyを選んだ理由

 私は、これまで簡易的なウェブサイト(自己紹介など)の制作をおこなってきましたが、今回は実用性のあるものにし、提供・公開利用されるということで、コード直書きの修正をやめる必要がありました。

 そこで自分が所属している課外活動でお会いするアドバイザーに尋ね、おすすめを聞いたところ、Vuetify を教えていただきました。制作期間に対して、提供までの猶予時間が残り3か月を切っており、複雑なプログラムをまだ書いていなかったことから、このツールを利用(移行)することを決めました。

環境づくり

パッケージ

 私は今回、Bun での環境づくりをおこないました。

設定方法

 これからは公式ドキュメントに従ってコードを書いていきます。

Bun のインストール

# Linux ユーザのみ
$ sudo apt install unzip # Bun インストールに必要な unzip パッケージをインストール
# 以下、Lnux ユーザ、macOS ユーザ
$ curl -fsSL https://bun.sh/install | bash # for macOS, Linux, and WSL
$ curl -fsSL https://bun.sh/install | bash -s "bun-v1.0.0"

Docker

 Bun は、Lnux x64 と arm64 の両方をサポートする Docker イメージを提供する。

$ docker pull oven/bun
$ docker run --rm --init --ulimit memlock=-1:-1 oven/bun

 そのほかは公式ドキュメントに記載してるので割愛する。

インストールの確認

 Bun が正常にインストールされたことを確認するには、新しいターミナルウィンドウを開いてつぎのコードを実行する。

$ bun --version
# 1.x.y

使用している oven-sh/bun の正確なコミットを確認するには、次を実行する。

$ bun --revision
# 1.x.y+b7982ac13189

また、必要があれば次のようにアップグレードする。インストールされると、バイナリは自動的にアップグレードされる。

$ bun upgrade

おわりに

 私個人が発するなかに、有益な情報はなかったと思いますが、それは許してほしいです。なにせ自分自身に対するメモの一つでもあるため、のちにここを更新していく可能性があるものの、はじめのほうはテンプレートのような書き方でおさまってしまうためです。これからもいい記事を書けるように努めていきます。

公式サイト確認日:2024/12/22

公式ドキュメント

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?