どうもこんにちは、たくびー(@takubii)です。
転職してから早いもので1年が経ちました。
この1年間で身につけたスキルや今後の課題など、見えてきたことがありますので、この機会にまとめてみたいと思います。
やってきたことと今後の課題
この1年間で業務を通じて身につけたスキル(できるようになったこと)と、今後業務上で必要だと感じている課題について考えてみました。
やってきたこと:
- Python
- Django
- HTML/CSS
- TypeScript
- React Native
- Docker
課題:
- Pythonの深い理解
- CSSの応用
- React State Library(Reduxなど)
- Flutterの習得
業務ではフロントエンドとアプリ開発がメインでしたので、特にフロントエンド関連のスキルが向上しました。
課題としては、PythonやCSSについてはまだまだ知識不足を感じているので、知識をさらに深めたいと思っています。
また、現在はReact Nativeで開発をしていますが、Flutterへの転向を提案し、流行の技術を追いかけたいと考えています。
そのために、React Nativeで開発したものと同等の成果物をFlutterで作成することを目指しています。
キャリアについて
現職では昇進の体系は明確ではありませんが、技術者としてのスキル向上に集中したいと考えています。
目に見える成果としては給与の増加もありますので、成果をアピールし、社内コミュニケーションを円滑にしてコンスタントな昇給に繋げたいと思います。
最近は成果物をより速く、より多く生み出すことに集中しており、それが社内で認知されることを意識しています。
エンジニアとしての活動について
最近はX(旧Twitter)を利用して、情報収集と発信を積極的に行っています。
Qiitaも定期的に更新しており、アウトプットの量はこのペースを維持していきたいです。
今後の目標は、より多くの人に響くコンテンツを提供できるようになることです。
これまでは自分の備忘録のような内容でしたが、次のステップに進むことを目指しています。
終わりに
入社してから1年が経ち、新しい挑戦が多かったですが、その分時間が経つのが早く感じられました。
今後は挙げた技術の習得と、そのプロセスをブログで共有していくことを楽しみにしています。
それでは、今回はこの辺りで締めたいと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
また機会があれば、お会いしましょう。