背景画像を変更
- ショートカットキー ⌘ + ,を押下
- Appearanceタブを選択し、Current themeをクリック
- 左ペインでThemesが表示されるので+ボタンを押下
- ポップアップがでてくるのでSelect an Imageを押下して背景画像を選択
- 自動的にカラーテーマの候補を出してくれるので好みの色を選んでcreate theme
- 自動でカラーテーマが作成される
- 問題ないならこれで終了。色が気に入らないなら下記の調整を行う。(カーソルの色や文字色がなんか見づらいなど)
見た目を微調整する
- ターミナルなどから
~/.warp/themes
にアクセス -
作成したテーマ名.yaml
ファイルを開く - 下記のような設定が開かれるので、変えたい箇所を編集
作成したテーマ名.yaml
---
background: "#929c9b" # 背景色
accent: "#cbcacd" # カーソルの色はここ
foreground: "#000000" # 文字色
background_image:
path: /Users/t-kozono/.warp/themes/test.jpeg # 背景画像
opacity: 30 # 背景画像の透過度
details: lighter
terminal_colors:
normal:
black: "#212121"
red: "#c30771"
green: "#10a778"
yellow: "#a89c14"
blue: "#008ec4"
magenta: "#523c79"
cyan: "#20a5ba"
white: "#e0e0e0"
bright:
black: "#212121"
red: "#fb007a"
green: "#5fd7af"
yellow: "#f3e430"
blue: "#20bbfc"
magenta: "#6855de"
cyan: "#4fb8cc"
white: "#f1f1f1"
name: test
参考