0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

イラレで必要なフォントをダウンロードして使えるようにする方法 2025年ver.

Last updated at Posted at 2025-03-07

この記事の目的

目的のフォントを探し出して、手元のイラストレーターでそれを使えるようにする。
(環境 Windows11 / MacOS , illustrator 2025)

自分の環境でうまくいかなかったこと

  • イラレの文字パネルを介して直接検索したりダウンロードしようとする
  • Adobeの公式ヘルプを見てあれこれ考える

解決手段

イラレの他、2つのアプリ・サービスを介する必要がある。

文章で書くと

まずCreativeCloud(デスクトップアプリ)を起動し、自分のアカウントでログイン。画面右上に表示される[AdobeFont]をクリックしてさらに起動。立ち上がったブラウザの検索窓で目的のフォントを検索する。表示されたフォントの隣に表示される[ファミリーを追加]ボタンを押す。イラレに戻り、フォントがインストールされているか確認する。ない場合、PCを再起動する。

ステップバイステップ+画像で書くと

以下の順番でアプリを操作する。

  1. Illustrator
    • 必要なフォント名を確認してメモ (記憶orコピペ)
  2. Adobe Creative Cloud
    1. デスクトップアプリを起動してログイン
      image.png
    2. 右上の [f] を押す
      image.png
    3. [別のフォントを探す]を押す
      image.png
  3. AdobeFonts
    1. (前記操作の別ブラウザで勝手に起動)
    2. 検索窓に必要なフォント名を入力
      image.png
      • 幅が狭いと表示されないので注意
    3. 必要なフォントを探す
      image.png
    4. [ファミリーを追加] を押す
      image.png
  4. Illustrotor
    1. フォントパネルに、必要なフォント名があるか確認
    2. もしない場合はPCを再起動させる

こうなってほしい、こうしたい、なところ

  • イラレのパレットから直でサクッとダウンロードできないんだろか
  • サービスやアプリ間の担当と守備範囲、ログイン順序要請とかわかる早見表とかないだろか

自分が困ったこと

macOS側から作成したイラレデータのテキストに、あるフォントを割り当てていたが、そのデータをwindows側から開くとそのフォントが「見つからない」ときた。
たぶん適切なフォントをwindows側にインストールすれば解決するんだろうけど、そもそもどこからインストールすればいいのか、公式ヘルプ等探したけど色々方法があって、イマイチはっきりしなかったのであった。

以上

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?