1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

【Perl初学者】Perlの変数宣言

Last updated at Posted at 2022-11-06

目次

  • 変数宣言
  • 変数の種類
  • 変数の型
  • 参考にした資料

変数宣言

Perlには変数を作るときに「今から作ります」と宣言する必要があります。

宣言方法は2つあり
「my」を使用するレキシカル変数、
「our」を使用するパッケージ変数

レキシカル変数を宣言する時の例

apple.pl
my $apple;
$apple =  = 'りんご';

変数宣言時に値を入れることもできる

apple.pl
my $apple = 'りんご';

パッケージ変数を宣言する時の例

orange.pl
our $ORANGE = 'みかん';
# 変数宣言時に値を入れるパターン
our $ORANGE = 'みかん';

こちらは変数名を大文字にする御作法があるようですね。

レキシカル変数とパッケージ変数

それぞれの変数宣言には特徴があります

  • レキシカル変数
    • スコープ({}←これ)の中だけで使用できる変数。基本的に使う変数はレキシカル変数が多いと思っている
  • パケージ変数
    • スコープ外でも使える、グローバル変数を採用
    • 呼び出す際は、print $Foo::NUM;のように宣言しているファイルと一緒に記述する
      完全修飾名で記述する

変数の種類

スカラー

my $foo = 'scalar';
1つの値を格納するために使用する変数

  • 入れられるデータ
    • 文字列
    • 数値
    • リファレンス
    • 未定義(undef)

配列

my @foo = ("one", 2, [3, 4, 5], {x => 6, y => 7}, sub { return 8 }, undef);
入れられるデータはスカラ変数と一緒。リスト→()を必ずつける
ちなみに
my @foo = ((1, 2), (3, 4));を使用すると
my @foo = ( 1, 2, 3, 4 );と、配列の入れ子にはならないので注意

ハッシュ

連想配列のことですね。入れるデータにキーと値を設定できます。
my %foo = ('math' => 70, 'engligh' => 80);
ハッシュを取り出す時は
print $foo{'math'};
というやり方です

参考にした資料

Perlゼミ-変数
bioinformatics

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?