0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

buildrootでつくるNanoPi-NEO2用upnpレンダラー (build option)

Last updated at Posted at 2018-02-04

概要

buildrootでupnpレンダラーをつくるときに、やったほうがいいことの一つに

「NanoPi-NEO2に最適化したビルド」

があります。
symphonic-mpdのパパリウスさんもおっしゃられてますが、最適化ビルドをしたほうが音がよくなるというのは実際に体験してみて私も感じています。
私がやっていることについて書いておきます。

最適化オプション

gcc 7.Xのドキュメントとにらめっこしながら実際に設定している(ビルドが通る)NanoPi-NEO2用のビルドオプションは以下の通りです。詳しい人からみればこれいらないんじゃない?みたいな部分もあると思いますが。

CFLAGS="-O3 -pipe -ftree-vectorize -march=armv8-a+fp+simd -mtune=cortex-a53 -mcpu=cortex-a53+fp+simd -mabi=lp64"
CXXFLAGS="${CFLAGS}"

最適化ビルドする対象

音楽再生に関係があると思われるもので最適化オプションでビルドしているものは以下のとおりです。

alsa-lib alsa-utils audiofile flac libcurl libmad mpd libupnp libupnpp upmpdcli

buildrootでの最適化ビルドオプションの記載例

buildrootでは各パッケージのビルド手順は/buildroot/package/の中にあります。例えばalsa-libなら、/buildroot/package/alsa-lib/alsa-lib.mkです。このファイルを以下のように編集しています。

ALSA_LIB_CONF_OPTS = --disable-ipv6 \
CFLAGS="-O3 -pipe -ftree-vectorize -march=armv8-a+fp+simd -mtune=cortex-a53 \
-mcpu=cortex-a53+fp+simd -mabi=lp64" \
CXXFLAGS="${CFLAGS}"
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?