LoginSignup
0
0

More than 5 years have passed since last update.

buildrootで作るNanoPi-NEO2用upnpレンダラー(ルートファイルシステム)

Last updated at Posted at 2018-02-02

概要

自分用のメモみたいなものです。markdownの練習でもあります。
書かない部分はデフォルトということです。今回はルートファイルシステムの部分のみ作る場合
についてです。

make menuconfig

Target option

Target Archtecture (AArch64 (little endian))
Target Archtecture Variant (cortex-A53)
Floating point strategy (FP-ARMv8)

Toolchain

Toolchain type (External toolchain)
Toolchain (Linaro AArch64 2017.11)
(-O3 -pipe) Target Optimizations

System configuration

(xxxxx) Root password
(Asia/Tokyo) Install timezone info
(/home/takobozu/buildroot/board/NanoPi-NEO2/rootfs-overlay) Root filesystem overlay directories

Target package

[*]BusyBox
Audio and video applications --->
  [*]alsa-utils --->[*]alsaconf [*]aplay/arecord
  [*]mpd ---> [*]audiofile [*]dsd [*]flac [*]mad [*]curl [*]alsa
  [*]upmpdcli
Networking applications --->
  [*]ntp
  [*]ntpd
System tools --->
  [*]htop

Filesystem images

[*] cpio the root filesystem
    Compression method (gzip)

Bootloaders

[*] U-Boot
    Build system (Kconfig)
(nanopi_h5) Board defconfig
    U-Boot binary format --->
       [*]Custom (specify bellow)
    (u-boot.itb) U-Boot binary format: custom names
[*] Install U-Boot SPL binary image
(spl/sunxi-spl.bin) U-Boot SPL/TPL binary image name(s)

make busybox-menuconfig

使いたいコマンドやデーモンをメニュー形式で設定する。ここは人によって違うと思うので省略。

その他

上記のrootfs-overlayですが、これから作らせるルートファイルシステムに加えたいファイルやディレクトリを/home/takobozu/buildroot/board/NanoPi-NEO2/rootfs-overlay以下にあらかじめ作っておくことで、buildrootが作るルートファイルシステムにそれらを上書きしてもらうためのものです。詳細は、buildrootのマニュアルを確認した方がいいです。

Bootloaderで作らせる u-boot.itb sunxi-spl.binの使い方は、friendlyarm mainline kernel などと検索してもらえば、wikiが見つかりますのでそこに詳しく書いてあります。私もここで勉強しましたので皆さんもどうぞ。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0