0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

default_scopeが悪ならscopingを使えば良い

Posted at

Railsの小ネタ。

以下の記事にあるように default_scope はバッドプラクティスという風潮があるみたいで、その理由も理解はできる。

要するに、default_scopeを使うと一部の処理だけdefault_scopeを外したいといった場面が必ず出てくるが、適切に解除してあげないとバグを生み出す。バグの温床なのでdefault_scope使うな。ということらしい。

そうは言ってもアプリケーションのほとんどの処理に同じscopeを適用するのも適用漏れがありそうで、それはそれでバグの温床な気がする。

そんな時にはscopingを使うと良さそう。

scoping

default_scopeがモデルの処理全てにscopeが適用されてしまうのに対して、scopingは処理のブロックの範囲にのみscopeが適用される。

これを適切に運用できれば、scopeを解除するといったバグの温床になるようなコードを書かなくても済む。

コード例

/a_service/ というprefixのパスと /b_service/ というprefixのパスのAPIエンドポイントがあり、Postモデルのデフォルトスコープをパスで切り替えたいとする。

その場合以下のように around_action でControllerのメソッドをラップしてあげることで、デフォルトスコープを切り替えることができる。

routes.rb

  namespace :a_service do
    resources 'posts', only: %i(index)
  end

  
  namespace :b_service do
    resources 'posts', only: %i(index)
  end

ApplicationController.rb

class ApplicationController < ActionController::API
  around_action :set_default_scope

  def set_default_scope
    scope = if request.path.start_with?('/a_service/')
              Post.where(service: :a)
            else
              Post.where(service: :b)
            end
    scope.scoping do
      yield
    end
  end
end

利用場面

1つのアプリケーションとデータベースで複数のサービスを運用したい時。(上記コード例のような)

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?