ゲストからホストへの接続、インターネットへの接続をしたい時(固定IPで)、いっつも忘れるので備忘録で。
Hyper-V設定
- 仮想スイッチマネージャーから下記のネットワークスイッチを作成。
|内容|状態|
|----|----|
|接続の種類|外部ネットワーク|
|ネットワークアダプタ|ホストで利用しているアダプタを選択|
|管理オペレーティングシステムにこのネットワークアダプターの共有を許可する|チェックする|
- 仮想マシンのネットワークアダプターに上記で作成した仮想スイッチを選択。
ホスト側
- ネットワーク接続の一覧に『vEthernet(仮想スイッチ名)』に対して、IPv4のIPアドレスやサブネットマスクを設定する。
- 実体の利用しているネットワークアダプターである『イーサネット』などでは、IPv4のチェックが外れていること。
ゲスト側
- ネットワーク接続の一覧の『イーサネット』に対して、IPv4のIPアドレスやサブネットマスクを設定する。
- PC - リモートの設定 からリモートデスクトップを許可する。(ファイアウォールの設定)
- テキトーなフォルダを作ってネットワーク共有する。した後にフォルダを削除。(ファイアウォールの設定)
- なぜかパブリックネットワークだった時は、設定 - ネットワークとインターネット - 状態 - プロパティ からネットワークプロファイルを『プライベート』に設定。