5
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Operator SDKとEnvoyのgo-control-planeを使って、Blue-Greenデプロイメント機能を備えたCustom Resourceを作ってみた

Last updated at Posted at 2020-08-28

BlueとGreenの2世代のDeploymentとEnvoy PodをまとめてデプロイするOperatorを作成し、Envoyの構成を動的に制御するxDSサーバの機能もそのOperatorに組み込めば、Blue-Green Deploymentを標準装備したOperatorが作れそうです。
Operatorのフレームワーク(Operator SDK)とxDSサーバのフレームワーク(go-control-plane)がGitHubに公開されており、どちらもGo言語なので頑張れば一体化できるかもしれません。
...ということで作ってみました。Operatorの構造を下図に示します。
architecture.png

作成したコードはGitHubに公開しました。そのコードをダウンロードしてビルドし、Blue-Green Deploymentのシナリオを実行する手順をここに書き残しておきます。
ビルド済のコンテナイメージがDockerhubにpublicで登録されているので、単に動作を再現するだけなら以下の「実行環境構築」の1,3,4はスキップしても大丈夫です。

ここではOperatorやxDSサーバの実装の詳細には言及しませんが、興味のあるかたは上記のArchitecture図をたよりにソースコードを覗いてみてください。Go初心者のad hocなプログラムなので、Goプログラミングの参考にはなりませんが、動いたという事実と処理の流れくらいは参考になると思います。

動作確認環境は次のとおりです。

Operator SDKはテンプレート(ソースコード)生成時にv0.17.2を使用した都合上、v0.17.2を前提としています(v0.18以上では互換性の問題が出るかもしれません)。他は最新バージョンでいいと思います。
go-control-planeはライブラリとして使用していますが、明示的にインストールする必要はありません。

実行環境構築

1. 前提ソフトウェアをインストール

上記の動作確認環境に必要なソフトウェアをインストールします(手順は各リンク先参照)。
Operator SDKはRELEASE_VERSION=v0.17.2とする他はリンク先の手順のとおりで大丈夫です。

2. GitHubリポジトリをダウンロード

git clone https://github.com/takeyan/bgdeploy-xds2.git

3. Operatorのコードおよびコンテナイメージをビルド

cd bgdeploy-xds2
export OPERATOR_IMAGE={image name and tag for your container registry}
operator-sdk build $OPERATOR_IMAGE
docker login to your registry
docker push $OPERATOR_IMAGE

4. Operatorのマニフェストファイルを編集

deploy/operator.yaml内でOperatorのイメージ名を参照しているので、上記で指定した名前に変更します。(初期状態ではtakeyan/bgdeploy-oprator:0.1.0となっています)

vi deploy/operator.yaml

5. 以下のマニフェストを適用

kubectl create -f deploy/service_account.yaml 
kubectl create -f deploy/role.yaml
kubectl create -f deploy/role_binding.yaml 
kubectl create -f deploy/crds/swallowlab.com_bgdeploys_crd.yaml
kubectl create -f envoy-configmap.yaml

動作確認シナリオ実行

Operatorはカスタムリソースのマニフェストを定期的にモニターし、マニフェストが変化したらマニフェストの定義に合わせてリソースの状態を変更します。マニフェストのtransitは起動するDeploymentの数を指示しており、OFFの時にはactiveに指定した方のDeploymentとServiceを、ONではblueとgreenの両方とも起動します。activeはEnvoyがリクエストを転送する相手も指示しています。
下図にシナリオの流れを示します。
verification_scenario.png

1. Operatorをデプロイ

kubectl create -f deploy/operator.yaml 

2. BGDeployカスタムリソースをデプロイ

kubectl create -f bgdeploy_phase1.yaml

Operatorをデプロイした後初めてカスタムリソースをデプロイするタイミングでは、EnvoyのPodとService、およびOperatorのgrpcポートとhttpポートを公開するためのServiceが起動し、これらはその後稼動し続けます。さらにマニフェストの指定に従ってblueのDeploymentとServiceが起動します。

3. bgdeploy-svc-envoyのNodePort番号を確認

kubectl get svc

# kubectl get svc
NAME                    TYPE        CLUSTER-IP       EXTERNAL-IP   PORT(S)                           AGE
bgdeploy-svc-envoy      NodePort    172.21.229.116   <none>        10000:32478/TCP                   15m

K8sクラスタ外部からEnvoyに対してHTTP Getを送付するのにNodePortを使用します。EnvoyのhttpリスニングポートにHTTPリクエストを送付すると、EnvoyがblueまたはgreenのServiceにそのリクエストを転送し、応答を返してくれます。

4. HTTP Getリクエストを送付

curl {worker nodeのIPアドレス}:{EnvoyのNodePort番号}/api/echo

# curl 10.242.0.5:32478/api/echo
{"api":"echo","nodename":"10.243.0.4","pod_ip":"172.17.5.151","podname":"bgdeploy-dep-blue-68bb89dbf4-glwkd","query_string":[""],"timestamp":"2020-08-27T11:44:31.500561"}

サンプルアプリは/api/echoというパスでHTTP Getリクエストを受け取ると、Pod名を含むJSONフォーマットのメッセージを返す仕掛けになっています。Pod名に含まれる"blue"または"green"で、Envoyがblue/greenのどちらに振り分けたかが確認できます。

以下のターミナル画面の上段ではcurlを、下段ではkubectl get podとkubectl get service(getall.sh内で呼び出し)をそれぞれ2秒間隔で実行し、マニフェストの更新によってpodとserviceの増減やアプリ応答が変化する様子をモニターします。以下の画面ではblueのpod(bgdeploy-dep-blue-xx-xx)とservice(bgdeploy-svc-blue)が起動しており、curlにはblueが応答していることがわかります。
iks-bgdeploy-phase1.png

5. マニフェストを更新し、応答がblueからgreenに変わることを確認

マニフェストのtransitをONに変更します。
kubectl apply -f bgdeploy_phase2.yaml

iks-bgdeploy-phase2.png
bgdeploy-phase2.yamlの適用によりtransit=ON, active=blueになると、greenのpodとserviceが起動し、blueとgreenの共存状態となりました。curlには引き続きblueが応答しています。

マニフェストのactiveをgreenに変更します
kubectl apply -f bgdeploy_phase3.yaml

iks-bgdeploy-phase3.png
bgdeploy-phase3.yamlの適用によりtransit=ON, active=greenになると、curlに対してgreenが応答するようになりました。podとserviceは引き続きblueとgreenが共存しています。

マニフェストのtransitをOFFに変更します
kubectl apply -f bgdeploy_phase4.yaml

iks-bgdeploy-phase4.png
bgdeploy-phase4.yamlの適用によりtransit=OFF, active=greenになると、blueのpodとserviceが停止しました。

まとめ

この記事ではBGDeployというカスタムリソースによるBlue-Green Deploymentの流れををご紹介しました。
OperatorとEnvoyの欲しいところだけをコンパクトに実装したいというニーズは、EdgeコンピューティングとEdge向け軽量K8sの普及に伴って広がってくると思います。どちらもプログラミングするとなると難しそうな印象ですが、フレームワークのおかげで敷居はずいぶん低くなっていると感じました。

この記事がOperatorやEnvoyに興味を持っている方の参考になれば幸いです。

以上です。

5
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?