4
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

systemdのdは何の略なのか?

Posted at

daemonの略でしょ。と勝手に思っていたのですが、上記公式サイトのSpellingの章に書いてありました。

翻訳すると、

Spelling
はい、それはsystemdと書きます。system DでもSystem DでもSytemdDでもありません。そしてsystem dでもありません。なぜか?なぜならそれはsystem daemonで、Unix/Linuxのもとではsystem daemonは小文字であり、小文字dでsuffixされるからです。そしてsystemdはシステムを管理するので、systemdと呼ばれます。シンプルでしょ。とは言うものの、もしあまりにもシンプルに見えたら、Dはローマ数字で500なので(これはSystem Vとの関係も明確にしています)、System Five Hundredと呼んでください(そうは綴らないけど!)。名前に大文字を使用しても良い唯一のシチュエーションは、systemdで文章を始めるときだけです(どちらも好きじゃないけど)。high holidays(訳者注:ユダヤ教の祭日?)の日にはsÿstëmdと綴っても良いでしょう。とは言っても、Système Dは受け入れられないし、完全に別物です(ちょっとフィッティングがあるけど)。

やっぱりdaemonの略でした。

4
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?