Go 開発環境構築
最近Goの勉強をはじめました。
このあたりは、ググったら同じような記事が出てくるので、自分の備忘録も兼ねて記事にしています。
便利なパッケージ等があったら更新していくかもしれません。
ほんの少しでも、Goを始めようと思っている方への力になれたら幸いです。
環境
- macOS Mojave (10.14.6)
- zsh
- Homebrew 2.2.1
- IntelliJ IDEA
Go のインストール
- Homebrew でインストール
% brew install go
- バージョン確認
# バージョンの確認
% go version
go version go1.13.5 darwin/amd64
# GOROOTの確認
% go env GOROOT
/usr/local/Cellar/go/1.13.5/libexec
# GOPATHの確認
% go env GOPATH
/path/to/gopath
IntelliJ の設定
-
プラグインのインストール
Preferences > Plugin
から、JetBrains 製の、Go のプラグインをインストール -
GOROOT の設定
Preferences > Language & Frameworks > GO > GOROOT
で設定する。 -
GOPATH の設定
Preferences > Language & Frameworks > GO > GOPATH
で設定する。
go get
のパッケージダウンロード先を指定する。
デフォルトは$HOME/go
が自動的に指定される。
パッケージを探す
Goのパッケージは以下のサイトなどでドキュメントが見れるので、検索すると良さそう。
https://godoc.org/
Docについて
いろいろ調べてまとめようとしたが、この記事を読んでおいたら良さそう。
とても勉強になりました。ありがとうございます🙏
チョットできるGoプログラマーになるための詳解GoDoc
最後に
Goの環境構築、思っていたよりも簡単にサクッとできました。
環境構築の際にぶつかる壁がほとんどないので、よかったら始めてみてください!