20
23

More than 5 years have passed since last update.

この記事は mod_mruby ngx_mruby Advent Calendar 2014 11 日目の記事です。

@takeswimです。福岡のゲーム会社でネットワークに関する諸々の開発をしています。

@matsumotoryさんがnginxへのngx_mrubyインストールについて投稿リクエストされておりまして、実は時を同じくして久しぶりにnginx+ngx_mrubyのインストール作業をしていまして、一連の作業を元にまとめてみました。

今回はnginx1.7.8(投稿当時最新版)に対しngx_mrubyを組み込む手順について解説したいと思います。

環境はGoogle Cloud Platformから払い出しました。

  • OSはCentOS6.6
  • http接続許可
  • それ以外はデフォルト

で用意しています。

最初にオチを書いておきますと、私がこの投稿を書きながら知ったbuild.shを使用したインストールがすごく楽でお薦めです。この手法は投稿の終盤に説明しています。
またnginxへのモジュールの組み込みが「nginxにngx_mrubyを組み込む」というより「ngx_mrubyつきnginxを作る」と言った方が作業内容としては近く、タイトルとやっていることにズレがあることご容赦ください。

準備編

nginxにモジュールを組み込むには?

nginxにモジュールを追加する場合はnginxをmakeしなおす必要があります。
nginx側configureの--add-moduleオプションを使い、以下のように追加設定します。

$ ./configure --add-module=[モジュールの存在するpath]

nginxにngx_mrubyを組み込むには?

ですので、nginxにngx_mrubyを組み込むには

  • nginx側configureの--add-moduleでngx_mrubyの設定を加えnginxをmakeする

ということになります。
ngx_mrubyの組み込み方法は他にも

  • ngx_mruby側のmakeでngx_mrubyつきnginxを作る
  • ngx_mruby側のbuild.shでngx_mrubyつきnginxを作る

という手法があり、今回はそれぞれ試してみようと思います。

開発環境の準備

最初の環境が本当にまっさらでしたので、まずはgit,gccから…

$ sudo yum install git gcc -y

nginxをmakeする

nginxマスターには釈迦に説法で申し訳ありませんが念のため…

code:sh
$ cd ~
$ wget http://nginx.org/download/nginx-1.7.8.tar.gz
$ tar zxvf ./nginx-1.7.8.tar.gz
$ cd nginx-1.7.8
$ ./configure --prefix=/usr/local/nginx/
$ make
$ sudo make install

make途中でPCREとzlibが必要になり、適宜yumでインストールしています。

$ sudo yum install pcre-devel zlib-devel -y

インストールまで完了したら、一応起動して確認しておきましょう。

$ sudo /usr/local/nginx/sbin/nginx

ブラウザ等で
http://localhost/
でnginxインストール直後のデフォルト画面が出てくるか確認します。

ngx_mruby組み込み編

ngx_mrubyをmakeする

ngx_mrubyを準備します。

$ cd ~
$ git clone git://github.com/matsumoto-r/ngx_mruby.git
$ cd ngx_mruby/
$ git submodule init
$ git submodule update

ngx_mrubyにはsubmoduleとしてmrubyが関連付けされていますので、submoduleに関する対応が必要です。
そのうえでconfigure & makeします。

$ ./configure --with-ngx-src-root=/home/takeswim/nginx-1.7.8

--with-ngx-src-root設定でnginxのソースパスを設定します。これが無いとエラーになります。

$ make build_mruby
$ make generate_gems_config

ngx_mrubyのmakeにはrakeが必要です。
古いrake(少なくともyumでインストールできるruby1.8.7)だと失敗するようで、結局最新版のrubyをソースインストールしました。

$ cd ~
$ wget http://cache.ruby-lang.org/pub/ruby/2.1/ruby-2.1.5.tar.gz
$ tar zxvf ruby-2.1.5.tar.gz
$ cd ruby-2.1.5
$ ./configure & make & sudo make install

またmake途中で以下のインストールをしました。

  • bison
    mrubyのビルドツールに必要。
    $ sudo yum install bison -y

  • openssl
    mruby-digestに必要。
    $ sudo yum install openssl-devel -y

  • redis

  • hiredis
    mruby-redisに必要。今回の環境ではredis・hiredisともソースインストールしました。

$ cd ~
$ wget http://download.redis.io/releases/redis-2.8.18.tar.gz
$ tar zxvf redis-2.8.18.tar.gz
$ cd redis-2.8.18
$ make & sudo make install
$ cd ~
$ git clone https://github.com/redis/hiredis.git
$ cd hiredis
$ make & sudo make install

ちなみに当環境ではhiredisの共有ライブラリが認識されませんでした。
$ /etc/ld.so.conf.d/hiredis.confでライブラリpath(/usr/local/lib/)を追加して$ sudo ldconfig実行します。

こういった感じで適宜ライブラリをインストールしていき、ngx_mrubyのmakeが完了します。

add-moduleでngx_mrubyの設定を加えnginxをmakeする

ngx_mrubyの準備が済んだところで、nginxにngx_mrubyを組み込みます。

既に先ほどの手順でnginxはmake済ですし、nginxを運用している人ならnginxのソースは既に手元にあるかと思います。

nginxのソースパスに移動し、configureの--add-moduleオプションでngx_mruby組み込み設定します。
もちろんnginxの他のオプション設定も可能です。

$ cd ~/nginx-1.7.8
$ make clean
$ ./configure --add-module=/home/takeswim/ngx_mruby --add-module=/home/takeswim/ngx_mruby/dependence/ngx_devel_kit --prefix=/usr/local/nginx/
$ make

これでngx_mrubyが組み込まれたnginxが出来ました。
$ sudo make installでインストールします。

念のためnginx.confに設定を入れてngx_mrubyが動くのか試します。
serverディレクティブに以下のようにlocation /helloの設定を追加。

nginx.conf
:
:
        location / {
            root   html;
            index  index.html index.htm;
        }

    location /hello {
        mruby_content_handler_code '
            Server = Nginx
            Server.echo "WORLD"
        ';
    }
:
:

手動起動して、ブラウザで
http://localhost/hello
へアクセス。WORLDが返ってきました。良かった!

ngx_mruby側のmakeでngx_mrubyつきnginxを作る

先ほどはnginx側でmakeをしていましたが、ngx_mruby側だけで完結することもできます。
既存のnginxがない状態からの場合、この手法は便利です。

git cloneでngx_mrubyを取得後submodule updateまでは同じ手順です。
configure時、--with-ngx-config-optでnginx側のconfigureオプションを設定、makeします。

$ ./configure --with-ngx-src-root=/home/takeswim/nginx-1.7.8 --with-ngx-config-opt="--prefix=/usr/local/nginx/"
$ make

これでngx_mrubyのmake内でnginxのmakeも実行され、ngx_mruby組み込み済みのnginxが完成します。
$ sudo make installでnginxをインストールします。

ngx_mruby側のbuild.shでngx_mrubyつきnginxを作る

去年の12月にあったようで丸一年見過ごしてました…
前述のmrubyに関するsubmodule updateどころか、nginxのソースが無かったらダウンロードもしてくれます。
先程nginxが無いときは便利…と書いていましたが、こちらの方がもっと簡単でした。

git cloneでngx_mrubyを取得後、

$ NGINX_CONFIG_OPT_ENV='--prefix=/usr/local/nginx' NGINX_SRC_ENV='/home/takeswim/nginx-1.7.8' sh build.sh

環境変数NGINX_CONFIG_OPT_ENVでnginx側に渡すオプション、NGINX_SRC_ENVでnginxのソースpathを設定します。
これでngx_mruby組み込み済みのnginxが完成します。
$ sudo make installでnginxをインストールします。

まとめ

nginxにngx_mrubyを組み込む大枠の流れは…

  • ngx_mrubyをgit cloneで取得後submodule取得し環境を整えつつmake
  • nginxでconfigure --add_module=[ngx_mrubyパス]のちmake

これについて3つの手法を説明しました。

  1. 上記通りの手順を取る
  2. ngx_mruby側のmakeのみで作成する
  3. build.shを使い作成する

個人的にはnginxインストールついでのngx_mruby組み込みという状況が多く、2をよく使っていたのですが、同じ理由であれば3でも問題ないと思いますし、既存のnginxを使い続ける必要があるのであれば1も選択としてあると思います。状況に応じて柔軟に!

(番外編)前作ったnginxのconfigオプションなんて覚えてないよ!

既存のnginxのmakeし直しとなると、旧nginxのconfigオプションも引き継がないと…だけど普通覚えてないですよね。
そんな貴方にnginx -Vオプション(Vは大文字)があります。

$ /usr/local/nginx/sbin/nginx -V
nginx version: nginx/1.7.8
built by gcc 4.4.7 20120313 (Red Hat 4.4.7-11) (GCC) 
configure arguments: --add-module=/home/takeswim/ngx_mruby/ --add-module=/home/takeswim/ngx_mruby/dependence/ngx_devel_kit

configure argumentが指定したnginxをmakeした時のconfigureオプションになります。
この辺りをコピペして利用するとよいかと思います!


明日はainoyaさんの「mod_mrubyを使ってJWTベースの認証プロキシを作る」です!

20
23
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
20
23