36
12

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

ジーズアカデミーAdvent Calendar 2019

Day 7

スクールビジネスに10年携わってきた僕が、唯一嫉妬するスクール「G’s Academy」

Last updated at Posted at 2019-12-07

この記事は、ジーズアカデミー Advent Calendar 2019 の7日目の記事です:santa_tone1:

はじめに

G's Academy DEV12期卒業生の @takeshi_ohsawa です。

長年スクールビジネスに携わってきた僕が、
G'sっていいなー、ここがすごいなー、と思ったところを
とり留めもなく綴ったポエムです。

簡単な自己紹介

新卒から10年間、一貫してスクールビジネスに携わってきました。

塾・予備校業界から始まり、社会人向けの金融リテラシー教育、
ブロックチェーンスクールの立ち上げなどをやってきました。

2018年にブロックチェーンスクールの立ち上げの仕事をする中で
プログラミングに興味を持ち、G’s Academy の門を叩くことになりました。

世はプログラミングスクールバブル?

Googleの検索トレンドを調べると、
世の中の需要動向を大まかに掴むことができます。

「英会話スクール」
「ビジネススクール」
「プログラミングスクール」

この3スクールの過去10年間の検索ボリュームの推移をみてみます。
english.png
business.png
programing.png

英会話スクール、ビジネススクールはピーク時の30%程度なのに対し、
プログラミングスクールは今がまさにピーク。
2016年頃から右肩上がりの上昇トレンドであることがわかります。

乱立するプログラミングスクール

「プログラミングスクール」でググって、
1ページ目に出てきたスクールをざっと列挙してみます。

  • CodeCamp
  • CodeShip
  • DIVE INTO CODE
  • DMM WEBCAMP
  • FLOCブロックチェーン大学校
  • G's Academy
  • GEEK JOB
  • HAL東京
  • KENスクール
  • LIKEIT
  • TECH BOOST
  • TECH::CAMP
  • TECH::EXPERT
  • TechAcademy
  • インターネットアカデミー
  • ヒューマンアカデミー
  • リナックスアカデミー
  • 侍エンジニア塾

うん。似たような名前がいっぱい!笑

これだけ多くのプログラミングスクールが乱立していると、
「よし、これからプログラミングを学んでみよう!」
と思った人たちは、正直どこに行けばよいか迷っちゃいますよね。

以下、プログラミングスクールに限らず、
これからのスクールビジネス全般に共通して言えることを書いていこうと思います。

下がり続けるコンテンツバリュー

突然ですが、インターネットはもはや電気、ガス、水道と
同じレベルの生活インフラといっても過言ではないですよね。

インターネットによって瞬時に情報が共有される時代において
コンテンツは簡単にパクる(真似る)ことができます。

その結果、一定レベル以下のコンテンツは均一化し、
その価値はどんどん下がり続けています。

これはプログラミングの学習コンテンツにおいても同様です。

プログラミングの基礎的な知識をインプットするだけであれば、
インターネット上にいくらでも有用なコンテンツは転がっています。

無料で学習できる有名なサービスとしては、
Progateやドットインストールがあります。

ここで、少し身も蓋もないことを言うと、
どのプログラミングスクールに通ったところで
結局プログラミング初学者がやることは一緒です。

“Hello, World!" から始まり、変数や配列を習い、if文、for文、関数と学んでいき、
メモ帳や掲示板のような簡単なアプリケーションを作りながら
基本的なプログラミングの仕組みを理解していく、それがお決まりです。

それなら、Progate、ドットインストールで十分ではないでしょうか?

高いお金を出し、わざわざスクールに足を運ぶ「価値」って
一体どこにあるのでしょうか?

スクールの価値は「〇〇〇〇〇〇」しか残らない

この問いに対し、自分の中では一つの答えがあります。

その正体について、以下の動画でコルク代表の佐渡島さんが語られています。

WEEKLY OCHIAI「コミュニティをアップデートせよ」ダイジェスト
スクリーンショット 2019-12-07 15.42.18.png

「近しい人同士での切磋琢磨が起きてくると、気がつくとすごいところまで成長するっていうことが起きる」
「自分の近しい誰かがしっかりやって成長したりする姿を見ると、俺もできる!って思う」
「ほとんどの人って『できる』と思うこと以外はやらないので、『できる』って思わせてくれる装置としてコミュニティが機能する」

もはやスクールの価値は、この「コミュニティ機能」にしか残らないのではないかと考えています。

良いコミュニティとは?

それでは良いコミュニティとは、
一体どのようなコミュニティなのでしょうか?

僕から見たG's Academyは、

「毎日が花火大会」

のようだなーと感じました。

G's Academyには、多種多様なバックグラウンドを持つ人が集まっています。

金融、人材、メーカー、商社、サービス等々、幅広い業界から、
医者、弁護士、会計士、国家公務員などもいれば、
主婦、大学生、フリーター、無職の人まで、
本当にここで出会えない属性の人の方が少ないくらいです。

そんな様々なバックグラウンドを持った人(元素)が花火玉のように一つの空間にギュッと集まり、
G'sスタッフやコミュニティのメンバーが、これでもかっ!というくらい
「酸素」と「熱」をガンガン投入してくるので
自然とあちらこちらで化学反応が起き、赤、青、黄といろんな光を放っています。

まさに、毎日が花火大会。

まあ...ちょっと漠然とした表現になってしまいましたが、汗
G'sコミュニティに僕はそんなイメージを持ちました。

少なくとも、単にプログラミングの知識をインプットするだけの場とは
まったくもって異なる空間であることは間違いありません。

3ade65efe0418b88fcacec3322de53a5_s.jpg

コンテンツはパクれても、コミュニティはパクれない

本記事タイトルにある「嫉妬する」の意味はここにあって、
コンテンツは簡単にパクれても、コミュニティはパクることはできません。

良いコミュニティの根幹には必ず多くの人を魅了する「哲学」があり、
その哲学に人生をかけて体現するひとたちを決してパクることができないからです。

今後、何かしらスクールに入って学びたい、もしくは子どもに何かを学ばせたいと思ったら、
そのスクールの「コミュニティ機能」に着目してみると良いと思います。
コンテンツ自体はどこも似たり寄ったり、大差はなくなっていきますから。

おわりに

スクールの存在価値が「学習コンテンツの提供」から「コミュニティ運営」に変わっていく中で、
今後、G’s Academyのコミュニティがどのような進化を遂げていくかは
一スクールオタクとして非常に興味があります。
また何より、自分自身もそのコミュニティの一員であることが嬉しく、今後も楽しみで仕方がないです。

そして、僕自身も小さくても良いからドーーーンと花火を咲かせたい...!

卒業後もそんな気持ちにさせてくれる G's Academy のコミュニティには、
もう心の底から嫉妬しか湧かないですね。(賛辞:clap:

36
12
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
36
12

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?