1
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

ECS FargateでGitHubのWebHookでBlue/Green自動デプロイする

Last updated at Posted at 2020-01-12

AWS FargateでBlue/Greenの自動デプロイを設定します。
ソースレポジトリにはGitHub、ビルドにはCodeBuild、デプロイパイプラインにはCodePipelineを用います。
自動ビルドの設定は、CloudFormationとマネジメントコンソールを利用します。

※以下の手順を実行すると、AWSのサービス利用料が発生します。
FargateのBlue/Greenデプロイ設定は完了しているものとします。
FargateのBlue/Greenデプロイ設定は、以下を参照してください。

ECS FargateでBlue/Greenデプロイ設定

※今回のサンプルは以下を利用しています。
https://github.com/Thirosue/cross-accout-deploy-sample

構成イメージ

今回の構成のイメージは下図のとおりです。

スクリーンショット 2020-01-18 15.35.38.png

GitHubで認証トークンを作成する

認証トークンの作成の仕方は こちら を参照

認証トークンにはReadおよびWebhookの権限を付与する

スクリーンショット 2020-01-12 21.08.01.png

自動ビルド設定(CodeBuild)

Blue/Greenデプロイには以下の3ファイルを作成する必要があります。

  • imageDetail.json(ビルドイメージ指定ファイル ※ECSビルドで必要)
  • appspec.yaml(CodeDeploy設定ファイル ※ECSの場合、Blue/Greenデプロイでのみ必要)
  • taskdef.json(タスク定義ファイル ※ECSの場合、Blue/Greenデプロイでのみ必要)
  
version: 0.2

phases:
  install:
    runtime-versions:
      docker: 18
  pre_build:
    commands:
      - echo Logging in to Amazon ECR...
      - $(aws ecr get-login --no-include-email --region $AWS_DEFAULT_REGION) #ECRへログイン
      - REPOSITORY_URI=${AWS_ACCOUNT_ID}.dkr.ecr.${AWS_DEFAULT_REGION}.amazonaws.com/${IMAGE_NAME}
      - IMAGE_TAG=$(echo $CODEBUILD_RESOLVED_SOURCE_VERSION | cut -c 1-7) #リリースタグを生成
      - echo AWS Account Setiing ...
      - sed -i -e "s/__ACOUNTID__/$AWS_ACCOUNT_ID/" taskdef.json #ビルド実行AWSアカウントで置換
  build:
    commands:
      - echo Build started on `date`
      - echo Vue.js Project Building...
      - docker run --rm -v $(pwd):/work node:lts /bin/bash -c "cd /work && yarn && yarn build" #安定版(LTS)でビルド
      - cp -r dist docker/
      - echo Building the Docker image...
      - docker build -t $REPOSITORY_URI:latest docker/
      - docker tag $REPOSITORY_URI:latest $REPOSITORY_URI:$IMAGE_TAG
  post_build:
    commands:
      - echo Pushing the Docker image...
      - docker push $REPOSITORY_URI:latest
      - docker push $REPOSITORY_URI:$IMAGE_TAG
      - echo Writing image definitions file...
      - printf '{"Version":"1.0","ImageURI":"%s"}' $REPOSITORY_URI:$IMAGE_TAG > imageDetail.json #イメージ指定ファイルを出力
      - cat imageDetail.json
artifacts:
  files:
    - appspec.yaml
    - taskdef.json
    - imageDetail.json

※設定ファイルの全量は以下を参照してください。
https://github.com/Thirosue/cross-accout-deploy-sample/blob/master/buildspec.yml

デプロイパイプライン設定(CodePipeline

CloudFormationとマネジメントコンソールで設定します。

Buildステージまでの設定

CloudFormationBuildステージまで設定します。
->GitHubOAuthTokenには、上記で取得した認証トークンを設定する
->ProdAccountは任意の値を設定する(本記事では利用しない)

スクリーンショット 2020-01-12 21.28.02.png
  SampleCodeBuild:
    Type: AWS::CodeBuild::Project
    Properties:
      Artifacts:
        Type: CODEPIPELINE
      Source:
        BuildSpec: buildspec.yml
        Type: CODEPIPELINE
      Environment:
        ComputeType: BUILD_GENERAL1_SMALL
        Image: aws/codebuild/standard:3.0
        Type: LINUX_CONTAINER
        PrivilegedMode: true
        EnvironmentVariables:
          - Name: AWS_ACCOUNT_ID
            Type: PLAINTEXT
            Value: !Ref AWS::AccountId
          - Name: AWS_DEFAULT_REGION
            Type: PLAINTEXT
            Value: !Ref AWS::Region
          - Name: CONTAINER_NAME
            Type: PLAINTEXT
            Value: front
          - Name: IMAGE_NAME
            Type: PLAINTEXT
            Value: !Sub ${ServiceName}
      LogsConfig:
        CloudWatchLogs:
          Status: ENABLED
      Name: !Sub ${ServiceName}-codebuild
      ServiceRole: !Ref CodeBuildServiceRole

  SampleCodePipeline:
    Type: AWS::CodePipeline::Pipeline
    Properties:
      Name: !Sub ${ServiceName}-codepipeline
      RoleArn: !GetAtt CodePipelineServiceRole.Arn
      ArtifactStore:
        Type: S3
        Location: !Ref ApplicationDeployArtifactBucket
      Stages:
        - Name: Source
          Actions:
            - Name: download-source
              ActionTypeId:
                Category: Source
                Owner: ThirdParty
                Version: 1
                Provider: GitHub
              Configuration:
                Owner: !Ref GitHubOwner
                Repo: !Ref GitHubRepositoryName
                OAuthToken: !Ref GitHubOAuthToken
                Branch: master
              OutputArtifacts:
                - Name: SourceOutput
        - Name: Build
          Actions:
            - Name: BuildAction
              ActionTypeId:
                Category: Build
                Owner: AWS
                Version: 1
                Provider: CodeBuild
              Configuration:
                ProjectName: !Ref SampleCodeBuild
              RunOrder: 1
              InputArtifacts:
                - Name: SourceOutput
              OutputArtifacts:
                - Name: BuildOutput

CloudFormationの全量は以下を参照してください。
https://github.com/Thirosue/cross-accout-deploy-sample/blob/master/provisioning/pipeline.yaml

Deployステージの設定

上記で作成したパイプラインにDeployステージを追加します。

スクリーンショット 2020-01-12 20.45.45.png

Deployアクションを追加する。
->Amazon ECS(ブルー/グリーン)を選択し、ビルドで作成したBuildOutputを入力アーティファクトに指定します。

スクリーンショット 2020-01-12 20.47.25.png スクリーンショット 2020-01-12 20.48.12.png

自動デプロイ確認

変更をGitHubにPushします。
->サンプルプロジェクトであれば、index.htmlのタイトルを修正してみてください。

以下のとおり正常にデプロイされるはずです。

スクリーンショット 2020-01-12 21.38.18.png
1
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?