LoginSignup
1
0

More than 1 year has passed since last update.

EclipseでGithubからSpring Bootプロジェクトをクローンする

Last updated at Posted at 2023-02-12

はじめに

Eclipseを使用して、GithubからSpringBootプロジェクトをクローンしてくる手順を記事にしたいと思います。
使用しているのは Eclipse-2022-12 記事執筆時点で最新verとなります。

GitHubからClone

まずEclipseを起動し、右上のパースペクティブを開くからGitを選択します。

Gitリポジトリーのクローンをクリックします。

cloneするGithubのURLをURI欄に入力します。
今回はSSHでCloneします。

次へをクリックするとブランチ選択画面が表示されます。

cloneするブランチを選択し、次へをクリックします。
ローカル保管場所を指定する画面が表示されます。
デフォルトでは
Users/ユーザー名/git/リポジトリ名
になっているかと思います。

完了をクリックします。

Gitリポジトリーにcloneしたリポジトリーが追加されます。
リポジトリー名を右クリックし、プロジェクトのインポートをクリックします。

プロジェクトのインポート設定の画面が開きます。

完了をクリックします。

パースペクティブのJavaをクリックします。

このようにSpring Bootプロジェクトとして認識されているかと思います。

最後に

以上でEclipseでGithubのSpringBootプロジェクトをクローンする手順は終了となります。

またcommitとpushの手順については今後記事にしたいと思います。

まだエンジニア1年目の初心者ですので、至らない点があれば教えていただけると幸いです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0