0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

RHELをMac版VirtualBoxに導入するときにつまづいた箇所

Posted at

##RHELを導入した時経緯と参照した資料

2021年も6月の半ばになって社内SlackでRed Hat Enterprise Linux(RHEL)のセミナー告知を見た。
それが以下
[Red Hat Dojo #06 Red Hat Enterprise Linux インストール編] (https://ibm-developer.connpass.com/event/213335/)

すでに開催後でしたので、6月14日時点はダウンロードできた資料を見ながら導入してみた。(なぜか1か月もたたずにアクセスできない)

具体的手順はVirtualBox編がこの記事作成時点でアクセス可能なので、こちらを参照。

##つまづいた箇所

####(1)RHEL導入途中でVirtualBoxの画面がくずれる
何度やっても導入途中でカラフルな画面になってハングしている。画面をとっていなかったので想像してください。

####(2)ホストオンリーアダプターを設定
voxnet0という項目が選択できないので、そのまま先に進んだらホストであるMacbookのコンソールからアクセスできない

####(3)Red Hatサブスクリプションの登録
手順書とは異なり、少しさわった後で登録しようとしたら画面が見切れていて、GUIでの登録方法がわからなかった。
コマンドで登録しようとしてもusernameまたはpasswordが違いますといわれる。

##解決策

####(1)導入時の画面のくずれの対応

原因はVirtualBoxのバージョンが古いこと。
5.xを使っていた。
6.1.22にupgradeしたら画面のくずれはなくなった。(導入時に画面が切れて見づらいが導入は可能)

####(2)ホストオンリーアダプターを設定方法

仮想マシンの設定の前に実施する必要があります。(後からネットワーク部分を設定し直しても良い)
図付きの解説がなかったので、以下の手順で実施します。(図はMac版VirtualBox 6.1.22)

1.VirtualBoxの左上のツールを選択
pic1.jpg

2.クリックしてネットワークを選択
pic2.jpg

3.作成を選ぶと図のようにvboxnet0が追加される
pic3.jpg

この後仮想マシンの設定画面でホストオンリーアダプターでvboxnet0が選択できる。

###(3)Red Hatサブスクリプションの登録方法

初回起動で以下のように登録がうながされる。
pic4.jpg

クリックしても画面が以下のようになっていて見切れている。エンター(enter)キーを押しても登録できない。
pic5.jpg

あきらめて、コマンドラインから登録した。
Red Hatのコマンドラインからの登録の説明(要Red Hatのユーザー登録)によると以下のようなコマンドで登録できる。

subscription-manager register --username admin-example --password secret --auto-attach

ここで問題になったのはusername。
ログイン時のxxx@xxx.comとそのパスワードを入れても
と怒られてしまう。

Red Hatの説明には
コンテンツサーバーのユーザーアカウント名を指定します。
と書いてある。

Red Hat Customer Portalの右に表示されている「My Profile」をクリックして
pic6.jpg

「My profile」に記載のUsernameをいれたらすんなり登録できた。
pic7.jpg

####GUIによるユーザー登録方法
起動したら右クリックして画面のディスプレイ設定を選ぶ。
解像度が800X600になっているので、1024x768などを選ぶ。
そうしてから登録画面をだすと、登録画面全体が見える。
pic8.jpg

ここでコマンドで登録した時と同じようにログインにメールアドレスではなくUsernameとパスワードを入力すれば登録できる。
pic9.jpg

##他に参考になるサイト
私と同じ名前のhoshinoさんのサイトがわかりやすくておすすめ。
Red Hat Developer Programに参加してRHEL 8.3をインストール(前編)
Red Hat Developer Programを利用してRHEL 8.3をインストール(後編)
ホストオンリーアダプターの指定の注意についても簡単ですが書いてあるので良いです。
最初からここをみておけばという話でした。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?