LoginSignup
2
0

More than 1 year has passed since last update.

英語力0でCDMP Associate 認定を取得した話

Last updated at Posted at 2021-09-03

先日CDMP Associate(Certified Data Management Professionals)認定を取得しました。(76/100点)
日本では非常にマイナーな資格のため、今後受験する日本人のために情報を残しておきます。

CDMPの資格の概要はCDMP Associate 認定を取得した話で綺麗にまとまっています。
参考になりました、ありがとうございます。この記事にはリンク先にない実体験を記載します。

前提

・データマネジメントの実務経験は1.5年くらい。
・ガバナンス策定、データスチュワード運用、データ品質管理、メタデータ管理の運用経験あるが、
 DMBOK自体は読んだことがない。実務経験のみ。
・英語は大学受験レベル。英語から離れて10年以上。多分TOEIC500点もない。
・受験動機は、①と②を両方勉強できる良い機会だったので。
 ①デーマネ知識の体系的理解。実務をする上で体系知識の必要性を感じたので。
 ②英語が必要な状況になった。ピンチ。

いくらかかった?

ドルで変動あるかも。
・受験費:35000円
・教材費:21000円 Udemyは定価6000円だけどセールで1000円位の時がある。
最初に全部払って逃げ道絶った。6万弱はでかい。

使用教材

・DMBOK2 英語電子版 7000円
・DMNOK2 日本語版 13000円
・CDMP Certified Data Management Professional Practice Exams(Udemy)
→おすすめ。これやったら最低60%は確保できる。解答の解説がついておらず自分で調査が必要だが、
購入した方が良い。日本で勧めてる人いないけど間違いない。というか資格がマイナー過ぎるだけ。
・CDMP Practice exam
→試験申し込んだらおまけでついてくる模擬試験。テスト対策はUdemyメイン。念のためやるくらい。
・自分でまとめたエクセル
 →この試験は参照物の持ち込みが可能。PDFは検索機能が貧弱で試験中に調べるのほぼ無理。
  試験中は自分のエクセルに頼ったシーンが多かった。むしろ無かったら点数悪かったような。

勉強時間

・約4カ月:120~130時間。仕事と家庭の合間で1日2時間くらい。勉強できない期間も少しあり。
・実務で使うので色々調べてたら時間かかった。
・英語版DMBOKを難なく読める人なら、60時間あればいけるかも?

勉強方法

つらつら書いていきます。あくまでしっかり勉強したい人向けのルートです。

①DMBOK2英語版の読解(50h)

・DMBOK2の各章の1.Introductionのみ読み進める。Part2~6は読まずに概要を掴む。
・英語力0だが、英語で読み進める。不明な英単語はひたすら調べる。英単語リスト1500語作った。
・英文が理解できなかった箇所は、日本語版のDMBOKを対訳として、読解を進める。
 英語電子版のPDFはCtrl+cができないので、都度Google翻訳だと効率が悪い。お金で解決。
・各章のIntroductionに出てくる単語さえカバーできれば、DMBOKを読むための単語力はつく。
・4章分くらいまでは単語が分からず1文読んでは立ち止まって以下繰り返しだったが、
 徐々に慣れてきて後半はさくさく読めた。軌道に乗るまでがきつい。でも諦めてはいけない。

②Udemyの問題を解く@1回目(10h)

・問題は合計350問位ある。
・3割は1.Introductionから出題。7割はそれ以外から出題される。初回で正答率50%もいかない。

③Udemyの問題の復習@1回目(40h)

・一番大事だった気がする。
・この教材の非常に良い点は、分厚いDMBOKの中から理解しておくべき点を中心に出題している点。
・問題の正答の根拠(DMBOKのページ数)が書いていないのが非常に残念だが、
・DMBOKを辞書的にひいて理解を進める。
・出題された問題のDMBOKのパートはエクセルにまとめた。これのおかげで試験で10点は取れた。
 →目次付け・ハードコピー・調べた事項など。
・DMBOKで分かりにくい箇所があるので調べる。日本のWeb記事はほぼ無い。海外は情報が豊富。
→①で英語の武者修行をしたので、この段階では7-8割は英語記事で解釈できた。

④Udemyの問題を解く@2回目(10h)

・③で知識がある程度定着してれば7割~8割は取れる。

⑤Udemyの問題の復習@2回目(20h)

・間違えた部分は再度復習。
・エクセルに反映。
・問題箇所の確認以外に、その章を斜め読みして復習した。今まで読めてなかったところとか。

3回目をやろうとしたけど問題数が多いから通しではやらなかった。
1,2日あけて2回目で間違えた部分のみ再トライした。

⑥DMBOKのPractice Examを解く。(5h)

・体感40問のうち、20問は固定、20問はランダム。一応200問の中からランダムらしいけど多分嘘。
・大方Udemyで出題された問題が出る。5回位連続で95%以上だったので受験時期かなと思った。

⑦本番の試験

・テスト前に部屋360度の撮影&パスポートの身分証明撮影。
・試験用PCはモニタ接続NG。参照物は別PCで。
・テストはESLで受験。110分100問。右クリック翻訳は使えない。URLバー右の翻訳を利用。
・見たことあるor類似の問題が50問。初見が50問という感じ。
・20~25問は単純な知識だけでは解けない問題がある。ここで合格のグレードを調整してる印象。
・基本は英語で解く。ややこしい問題は素直に翻訳に頼る。
・とりあえず100問埋めるのが優先。迷ったらラベル付けして次に進む。
・70分で100問埋めた。残り30分でエクセルを参照して回答を精査。

結果

76点合格。80点超えるにはDMBOKの深い読み込みがいる気がする。

勉強してみてどうだった?

①DMBOK的な部分
・体系立てた勉強のおかげでガバナンスやセキュリティポリシーの勘所が掴めた。
・データマネジメント製品のツール評価の観点も得られた気がする。
・上位資格目指すかと言われると微妙。DMBOKもう読みたくない。
・資格受かるだけならUdemy一直線でよい。

②英語的な部分
・個人的にはこっちの方が収穫としては大きかった。
・必死に避けてた英語への抵抗が少しだけ薄れた。せめてTOEIC600は目指さなきゃ・・・。

おまけ

DMBOKだと分かりにくかった部分
・データガバナンス組織の各知識領域での役割
 →知識領域毎のページで役割が述べられてるので、組織毎で見た時の役割がまとまってない。
  データ戦略やデータセキュリティポリシーあたり。誰が起案するの?レビューするの?とか。
・ライフサイクル関連←そもそもDMBOKに載ってないのもある。
 →情報ライフサイクル、システム開発〃、データ品質改善〃、PDAC、ドキュメントレコード〃
 ドキュメントコンテンツマネジメント〃
・データモデリング
 →再帰、スーパー/サブタイプ、依存非依存
・参照データ
 →youtubeのGlobal Data Store LLCチャンネルの動画が分かりやすかった。

2
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0