10
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Github Actions で UnityPackage をビルドしたら快適だった話

Last updated at Posted at 2020-12-09

こちらは、Unity #2 Advent Calendar 2020 10日目の記事になります。

はじめに

みなさんは Unity 開発で Github Actions を使ってますか?

最近は、unity-actions でビルドできるものが増えてきたので、
Android や iOS の AR アプリなどを作る時も積極的に使うようにしてます。

そこで今回は、いつもコピペで使ってしまいそうな便利関数を集めてライブラリ化してみたので、
Github Actions をどのように使ったのかを解説していこうと思います。

こちらの記事にインスパイアされました:bow:

作成したもの

TakenokoTech/Unitool - GitHub

リリース:https://github.com/TakenokoTech/UniTool/releases
APIドキュメント:https://takenokotech.github.io/UniTool/api/index.html

CIの構成

unitool_flowchat (2).png

Activation

unity-ci の手順通り Github Actions で Unity を使ったビルドができるようにします。
他サイトでも、やり方は載っているので流れだけ簡単に説明します。

  1. アクティベートファイルを Github Actions で取得。(CIのアーティファクトに出力される。)
  2. https://license.unity3d.com/manual にアクティベートファイルを登録してライセンスファイルを取得。
  3. リポジトリのシークレットにライセンスファイルを登録。

これで、シークレットに登録したライセンスファイルを使えば、Unity を使ってビルドできるようになります。
Activation の CI については、はじめに一回行えば大丈夫です。

Build

UnityPackage が各プラットフォームでビルドできるかを確認するパイプラインです。
targetPlatform を切り替えて、動作確認すると良いと思います。

.github/workflows/build.yml
name: Build

on:
  pull_request: {}
  push: { branches: [main] }

env:
  UNITY_LICENSE: ${{ secrets.UNITY_LICENSE }}

jobs:
  build:
    name: Build project
    runs-on: ubuntu-latest
    steps:
      # Checkout
      - name: Checkout repository
        uses: actions/checkout@v2

      # Build
      - name: Build project
        uses: webbertakken/unity-builder@v0.10
        with:
          unityVersion: 2019.3.7f1
          targetPlatform: StandaloneWindows

      # Output
      - uses: actions/upload-artifact@v1
        with:
          name: Build
          path: build

Documentation

今回拘った C# のソースコードから API ドキュメントを作成するパイプラインです。
DocFxを使って Assets ディレクトリ配下の C# のコメントを分析してHTMLファイルなどを生成してます。

事前にローカル環境で docfx init をして、ドキュメントのテンプレートを作っておく必要があります。
ここで、src ディレクトリ配下に C# のソースコードを配置する必要がありますが、
CIで xcopy コマンドを使って Assets から移動しています。
(シンボリックリンクなどはうまくいかず・・・)

さらに、csproj ファイルも必要ですが、ルートのプロジェクトファイルは使わずに
必要最低限だけコンパイル対象にしたファイルを用意しました。

docs/DemoProject.csproj
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<Project>
    <ItemGroup>
        <None Include="Assets\DemoProject\DemoProject.asmdef" />
        <Compile Include="Assets\DemoProject\**\*.cs" />
    </ItemGroup>
</Project>

PR では Netlify へのビルド。main ブランチにマージされたら Github Pages にデプロイしてます。

.github/workflows/docs.yml
name: Docs

on:
  pull_request: {}
  push: { branches: [master] }

env:
  UNITY_LICENSE: ${{ secrets.UNITY_LICENSE }}

jobs:
  build:
    name: Docs project
    runs-on: windows-latest
    steps:
      # Checkout
      - name: Checkout repository
        uses: actions/checkout@v2
      
      # Install Node
      - name: Setup Node
        uses: actions/setup-node@v1
        with:
          node-version: 12.x
          
      # Install DocFx
      - name: Install
        run: |
          choco install -y docfx
      
      # Build
      - name: Build
        run: |
          cd .docs
          xcopy /e /i /y ..\Assets src\Assets\ 
          docfx metadata
          docfx build
      
      # Upload
      - name: Upload site artifact
        uses: actions/upload-artifact@v1
        with:
          name: docs
          path: .docs/_site

Package

UnityPackageExporter.cs のExportメソッドを実行して UnityPackage に書き出しています。
今回は、Distディレクトリ配下にUniTool.unitypackageを出力するようにしてます。
書き出す対象は、.cs .meta .asmdef のファイルのみにしました。

.github/workflows/package.yml
name: Packaging

on:
  pull_request: {}
  push: { branches: [master] }

env:
  UNITY_LICENSE: ${{ secrets.UNITY_LICENSE }}

jobs:
  build:
    name: Build UnityPackage
    runs-on: ubuntu-latest
    steps:
      # Checkout
      - name: Checkout repository
        uses: actions/checkout@v2

      # Build
      - name: Build project
        uses: webbertakken/unity-builder@v0.10
        with:
          unityVersion: 2019.3.7f1
          buildMethod: DemoProject.Editor.UnityPackageExporter.Export

Test

Codecov でコードカバレッジを分析できるようにしてます。
コードカバレッジを出力する場合は customParameters に -enableCodeCoverage をつけてください。

.github/workflows/test.yml
name: TestCov

on:
  pull_request: {}
  push: { branches: [master] }

env:
  UNITY_LICENSE: ${{ secrets.UNITY_LICENSE }}

jobs:
  build:
    name: Test project
    runs-on: ubuntu-latest
    steps:
      # Checkout
      - name: Checkout repository
        uses: actions/checkout@v2
      
      # Test 
      - name: Run tests
        uses: webbertakken/unity-test-runner@v1.6
        with:
          unityVersion: 2019.3.7f1
          customParameters: -enableCodeCoverage

      # Coverage
      - name: Coverage Report
        uses: codecov/codecov-action@v1
        with:
          flags: unittests
          file: ./CodeCoverage/workspace-opencov/EditMode/TestCoverageResults_0000.xml
          
      # Coverage
      - name: Coverage Report
        uses: codecov/codecov-action@v1
        with:
          flags: unittests
          file: ./CodeCoverage/workspace-opencov/PlayMode/TestCoverageResults_0000.xml

また、途中で Danger を使って、テストが失敗したらレポートされるようにしてます。
nunit-to-junit.xsl を使用して、NUnit で出力されたテストレポートを JUnit のレポートに変換して実現しました。

Release

よくあるタグを切ったらリリースするってやつです。
UnityPackage を upload-release-asset で書き出す場合は application/zip を指定します。

.github/workflows/release.yml
name: Release

on:
  push: { tags: ['v*'] }

env:
  UNITY_LICENSE: ${{ secrets.UNITY_LICENSE }}

jobs:
  build:
    name: Create Release
    runs-on: ubuntu-latest
    steps:
      # Checkout
      - name: Checkout code
        uses: actions/checkout@v2
      
      # Build
      - name: Build project
        uses: webbertakken/unity-builder@v0.10
        with:
          unityVersion: 2019.3.7f1
          buildMethod: DemoProject.Editor.UnityPackageExporter.Export
      
      # Create Release
      - id: create_release
        uses: actions/create-release@v1
        env:
          GITHUB_TOKEN: ${{ secrets.GITHUB_TOKEN }}
        with:
          tag_name: ${{ github.ref }}
          release_name: Release ${{ github.ref }}
          body: Update package.
          draft: false
          prerelease: false
      
      # Get Tag
      - id: get-tag
        uses: olegtarasov/get-tag@v2
        with:
          tagRegex: "v(.*)"

      # Upload Release Asset
      - id: upload-release-asset 
        uses: actions/upload-release-asset@v1
        env:
          GITHUB_TOKEN: ${{ secrets.GITHUB_TOKEN }}
        with:
          upload_url: ${{ steps.create_release.outputs.upload_url }} 
          asset_path: Dist/DemoProject.unitypackage
          asset_name: DemoProject.${{ env.GIT_TAG_NAME }}.unitypackage
          asset_content_type: application/zip

まとめ

ライブラリについては、また次の機会に紹介しようと思います。
ご覧頂きありがとうございました!

10
5
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
10
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?