前提
以下の手順はFlutterアプリ開発の時に試して成功したものです
こういうのは忘れがちなので自分が分かる範囲でメモ程度にして残しています
接続手順
-
Android 接続方法
- Android端末側の準備
- 開発者モードを有効化
- 「設定」→「デバイス情報」→「ビルド番号」を7回タップ
- USBデバッグを有効化
- 「設定」→「システム」→「開発者向けオプション」→「USBデバッグ」をON
- Macと端末をUSBケーブルで接続
- 接続後「このPCを許可しますか?」の確認が出たら「許可」
-
Mac側の準備
- Android SDK のパスを確認する
- Android Studio を開く
- 上部メニューから Android Studio > Settings(または Preferences)→ Appearance & Behavior > System Settings > Android SDK
- ターミナルで以下を実行
-
adb devices
- adbが使えなかったらパスを通す
echo 'export PATH=$PATH:$HOME/Library/Android/sdk/platform-tools' >> ~/.zshrc
- List of devices attached にデバイスIDが表示されていればOK
- adbが使えなかったらパスを通す
-
- Android Studioでログ確認&デバッグ
- Logcat を開く
- 画面下部の「Logcat」タブをクリック
- 実機が選択されていることを確認
- 実機で実際にアプリ、サービスを動かす
- Logcat を開く
- Android SDK のパスを確認する