2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Mac ディレクトリ 概要・コマンド

Posted at

今回は、ディレクトリについてメモ程度に残していこうと思います。
実行例などは省略させていただきます。

ディレクトリ概要

  • Mac Osのディレクトリは基本的に、ディレクトリの中にディレクトリ、さらにその中にディレクトリのような階層構造になっており、このような親子関係になっている構造をツリー構造と言う。
  • 最上位のディレクトリ → ルートディレクトリ(/で表される)
  • ホームディレクトリ → 初期のデフォルトで入っているDesktopなどが入っている階層(~で表される)
  • カレントディレクトリ → 現在作業しているディレクトリ(カレントワーキングディレクトリとも呼ばれる)

パス

  • 絶対パス → ルートから指定するパスでフルパスとも言う。
  • 相対パス → カレントディレクトリなどから相対的な位置を表すパス
  • . → カレントディレクトリを表す
  • ディレクトリを表す記号まとめ
記号 意味
/ ルートディレクトリ
. カレントディレクトリ
.. 親ディレクトリ
~ ホームディレクトリ

ドットファイル

  • ドットファイルという変わったファイルがあり普段は表示されないファイルで主に設定ファイルとして用いられる。
  • 表示したい場合はlsコマンド-Aオプションをつける。

コマンド操作

コマンド 意味
mkdir  ディレクトリの作成
rmdir 空のディレクトリの削除
rm ファイルやディレクトリの削除
mv ファイルやディレクトリの移動、名前の変更
cp ファイルやディレクトリのコピー

*削除形のコマンドのオプションで-Rを使うときは注意が必要*

2
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?