Micsoroft提供しているAIデザインサービス「microsoft designer」。
chatGPTのようにプロンプトで指示を与えることで、様々なデザインや画像を即座に生成することが可能です。
今回はmicrosoft designerを使って「エンジニアのコミュニティ」のロゴを作成してみました。
(microsoft designerへの登録は割愛します)
microsoft designer
プロンプトを作成する
まずはロゴデザインを指示するためのプロンプトを作成します。
microsoft designerは英語で指示した方がいいらしいので、chatGPTで英語のプロンプトを作成します。
イメージは「誰をターゲットにしたどんなサービス」など意図を明確に指示するようにしましょう。
以下は実際にchatGPTに与えたプロンプトです。
生成AIを使ってロゴを作るためのプロンプトを、英語で出力してください。
イメージは以下の通りです。
「プログラミングを得意とするエンジニア向けコミュニティ」
そうすると以下のプロンプトを作成してくれました。
"Create a logo using AI for a community catering to engineers skilled in programming."
これを元にmicrosoft designerでロゴを作ってみます。
microsoft designerを使ってみる
最初の画面の「Generate image」をクリックすると画像生成の画面へ遷移します。
作成したプロンプトをmicrosoft designerに貼り付けます。
できた。
生成されたロゴの中から好きなものをSELECTしましょう。
目的のロゴをつくってくれるまでプロンプトを変更するなどして何度も繰り返します。
作ったロゴはダウンロードもできるし、カスタムもできます。
最後に
今回はmicrosoft designerを使ってロゴを生成してみました。
ロゴはサービスの理念や価値観を視覚的に表現する大切な要素です。
普通はちゃんとロゴデザイナーに依頼したほうがいいけどコストや時間的に省きたいならAIを使うのもありかも。(なかなか思った通りに作ってくれないとストレスだけど)