2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Expo watchmanではまった

Last updated at Posted at 2019-11-18

🐈環境🐈

MacBook Pro (13-inch, 2017, Two Thunderbolt 3 ports)
macOS Catalina
バージョン 10.15.1
node, yarn, npm はインストール済

ハマった時🐈

 expo start

expo start してlocalhostもたったけど, Simulatorがちゃんと動いていない。
brew で install した
watchman
という奴に問題があったnyann🐈🐈

エラー表示

expo startした時に以下のようなものがコンソール上に...

2019-11-18T23:03:40,788: [cli] Failed to open 
/Users/username/Library/LaunchAgents
/com.github.facebook.watchman.plist for write: Permission denied

Watchman:  watchman --no-pretty get-sockname returned with exit
code=null, signal=SIGABRT, stderr= 2019-11-18T23:03:40,788: 
[cli] Failed to open /Users/username/Library/LaunchAgents
/com.github.facebook.watchman.plist for write: Permission denied

原因: 権限がない

上のエラーのPermission deniedという所ですね。

解決方法

username$ sudo chown -R username:staff  ~/Library/LaunchAgents

sudo chown -R whoami:staff ディレクトリ名でそのディレクトリに権限が付与できます。
~/というのをつけておくことで, macで言えば, ターミナル開いた時の最初にいる所にいく事ができるので, そこからLibrary/LaunchAgentsを参照しているといった感じです。

sudoをつけないと変更権限がないと言われるのでつけましょう。sudoつけると自分のmacのパスワード聞かれます。mac開く時のアレです。

chownの所は参考にしたURLのせておきます。
https://eng-entrance.com/linux-command-chown#-R--recursive

username:staffの所は, usernameだけでなく:staffというのもつけておきましょう。
以下のようにすると, そのディレクトリの権限を持っている人がみれますが,
僕の場合はエラーが起きている時は

username$ ls -l ~/Library/LaunchAgents
-rw-r--r--  1 root  wheel  1861 11 18 23:24 com.github.facebook.watchman.plist
-rw-r--r--  1 root  wheel   390  5 14  2019 com.microsoft.OneDriveMigrationLauncher.plist
-rw-r--r--@ 1 root  wheel   677  3  3  2019 org.virtualbox.vboxwebsrv.plist

wheelという役割のrootという人がそこのディレクトリの権限をもっていました。
なので, この役割と人両方を変更する必要がありました。
wheelとかstaffの話は他の記事でも見てくだちい。

🐈終わりに🐈

この記事ではusernameというのを使いましたが, 他のサイトとかではwhoamiがよく使われてますね。僕みたいなLinuxに詳しく無い人だとwhoamiって何?とかなりそうだったので(俺が実際なったんだけどね笑), usernameにしときました。
なのでそこらへん詳しい人はusernameに違和感あったと思うけど(まぁそんな人はこんな記事を見にこないでしょうが)許して笑

あとスタバでエラー理由を暫く探してたんですけど, ちゃんとコンソールとかにあるエラー理由を見るべきでした。とりあえずエラーをコピってググってたんですけど, 蛇足でした。そんな記事あまりなかった。ですね。あるのはあったので下に載せときます。
https://www.code-adviser.com/detail_34245678

うん, とりあえずネコが好き。これ読んでくれたそこの綺麗なお姉さん,僕の事,ネコカフェにでも誘って下さいな。🐈🐈

2
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?