自分用にあとで調べるように気になったキーワードだけを、備忘録代わりで残しています。
主催
ウェブサイエンス研究会
団体の構造
人工生命学会<ウェブサイエンス<計算社会科学
講師陣
Tunnel株式会社 平山
博報堂 篠田
東大院総合文化研究科広域科学選考 池上高志教授
ソーシャルネットワークにおけるコミュニティ構造の時間的発展
東大総合文化研究科 橋本康弘
サービスはどうデザインされ方向付けるのか?
テクノロジーとは?
語源 techne(ラテン語アートの語源) -> technique -> technology
創作は poiesis(ポイエーシス
Martin Heidegger
技術への問い
用立て
Geoffrey Miller
2000年間で最大の発明はなにか?
マーケティング
マーケティングとは、人間性の未開の辺境がテクノロジーの腕力に出会う場である
-> 権力の逆転
広告とは多様性を破壊する
フィルターバブル
エコー・チェンバー
Karl Heinrich Marx
商品を理解しろ
松岡正剛
マーケティングという用語がつまらない。早く変えなさい
プロダクト・マーケティングの作用・反作用(相互に変化していく中での最適化)
Tunnel株式会社
平山知宏
@tom_piero
CNN で部屋の分類タグ付け
一致率 37%
Amazon Recognation Amazon MLを使い、ロジスティクス回帰で、違法アップロードされた画像を学習させてる
RoomClip としてのマーケティング定義
RoomClip の価値を最適に人々に普及させる
Facebook 広告最適化
デモグラフィックを元に最初はAIが最適化してくれる
が、徐々にオプティマイザが劣化していく。
この現象を焼き畑(ググっても出ない)と呼ぶ
-> 結局人間が最適化する
Google 検索最適化
成功例: 「男前インテリア」というワード
RoomClip 内の利用ユーザが、欧米でいう「ジャンクスタイル」を、
国内のユーザが「男前なインテリア」として利用しだして広がった。
google trend より先に発見して、サービスに活かせた。
結論は、プロダクト理解に努めて、プロダクトデリバリーを最適化し続ける
広告が一人ひとりに最適化された世界で生活者はどのように行動しているのか
博報堂DYメディアパートナーズ 篠田
DMPを用いて戦略ターゲットの規定から広告出稿までシームレスに。
学習モデル
DecisionTree
RandomForest
SVM
xgboost
FastBDT
LightGBM
1つのモデルだけではなく、上記を組み合わせてクラスタリングした結果の平均値などを出している
事例:神戸市観光ナビゲーション
最適な観光案内を行うシステム
精度と新規性(セレンディピティ)のトレードオフによって行動させる
閉ざされた広告(バブルフィルタ)
開かれた広告(意外性)
どのように可視化すべきか
静的探索型(BIツール)
動的探索型(人間が議論する)
未来を考えて、広告に触れなかったまたは触れたけど購買に至らなかったユーザを最適化したい
AISAS のA(認知),I(興味)の部分は、データがない
神戸の観光者が年々増加している
神戸観光サイト 117%増
感想
投下した広告効果としてはROIが低い?
広告の最適化
その人に何が必要なのか認知させる
Shopable stores... unplanned purchases
東大院総合文化研究科広域科学選考 池上高志教授
裏テーマは、AI/AdTec へのアンチテーゼ?
Libet の0.5秒(意識の生まれる時間)
商品を選択する時には、決定してから動くのではなく、
考えながら手をのばす。
実は自由意思とは何かをしなかった時に発生する
ダメット酋長の踊り
行動との因果関係はないのに、酋長は因果関係があると思い込む
参考 http://10mtv.jp/pc/content/detail.php?movie_id=1622
spooky link
Bellの不等式の破れ
量子力学の世界
非局所性という遠隔作用が発生する
Strong Free Will Theorem
素粒子に自由意志が存在しないのなら、人間にも自由意志は存在しない
Jensen Shannon Divergence
RoomClipの例: タグの関連性をネットワーク図にした
タグを大量につけている人の方が新規タグを作りやすい
感想&結論
人間が自由意志で選択していると感じても最適化された AI が提供するサービスを無意識に享受する世界になる。
だけど、それが本当に幸福の世界なのか?
-> 哲学の世界