0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

【ServiceNow】インスタンスセキュリティダッシュボードで自己診断

Last updated at Posted at 2019-02-28

1.インスタンスセキュリティダッシュボードとは?

インスタンスセキュリティダッシュボードは、ServiceNow自身のWebサービスとしてのセキュリティ(安全性)を確認する機能です。クラウド型のサービスだとセキュリティ面を心配する方もおられると思いますので、この「インスタンスセキュリティダッシュボード」でまずチェックしてみるのがよいかと思います。

2.インスタンスセキュリティダッシュボードの確認

①インスタンスセキュリティダッシュボードへは[システムセキュリティ]>[インスタンスセキュリティダッシュボード]で遷移します。全体的な状態はここで確認します。
001.png

②インスタンスセキュリティダッシュボードの右上にある[続行]ボタンをクリックすると、下図の画面の「入力妥当性確認」ように中項目毎にチェック項目の対応状況が表示されます。各項目の右側に "*" が付いている項目は必須チェック項目です。
002.png

なお、下図のように英語だと "*" がついていない項目で、日本語だとついているものがありますが、恐らく翻訳ミスです(笑)。迷ったときは英語を信用しましょう。

003-1.png
003-2.png

3.設定変更

インスタンスセキュリティダッシュボードの"*"が付いている項目の設定変更を例に、実際に設定変更してみます。

設定変更には、設定変更した後で自分で完了ボタンを押す手動完了パターンと設定変更を自動で検知してくれる自動検知パターンの2通りがあります。

3-1.手動完了パターン

では、「認証」の「デフォルトの認証情報の変更」を例に、実際に"*"のついている項目を修正してみましょう。

①「デフォルトの認証情報の変更」をダブルクリックします。
004.png

②該当項目の説明や「必要なアクション」が表示されます。この項目の場合、「必要なアクション」に記載されているように管理者アカウントのパスワードを強力なものに変更せよと言われています。

③「設定」ボタンを押すと対象アカウントのリストが表示されます。パスワード変更の手順は割愛しますが、各管理者アカウントのパスワードを修正します。
005.png
005-2.png

④各管理者アカウントのパスワードを変更後、「自分で」完了ボタンをクリックします。(システム側が「強力なパスワードに変更してくれたね!」とは判断してくれません。あくまで自己申告) 
005-3.png

⑤「完了」ボタンをクリックすると左上のパーセンテージが更新されます。インスタンスセキュリティダッシュボード画面でもその項目にチェックが付きます。
006.png

3-2.自動検知パターン

次に、「入力妥当性確認」の「埋め込みHTMLコードを許可」も修正してみましょう。今回は設定変更をServiceNow側で自動検知してくれます。

①「埋め込みHTMLコードを許可」をダブルクリックします。
010.png

②該当項目の説明や「必要なアクション」が表示されます。(自動検知パターンの場合、手動完了パターンとは異なり、「設定」ボタンのみ表示されており、「完了」ボタンは表示されていません) 必要なアクションに「アクティブステータスを true から false に変更します」としか書かれていないことを確認し、[設定]ボタンをクリックします。
011.png

③「システムのプロパティ(glide.ui.security.allow_codeta)」画面が開きます。「値」が「false」であることを確認します。「値」を「true」から「false」に変更し、「更新」ボタンをクリックします。
012.png

④反映に少し時間がかかりますが、しばらくすると「埋め込みHTMLコードを許可」の項目にチェックがつき、ステータスのパーセント表示も更新されます。今回は「入力妥当性確認」はめでたく(?)100%になりました。
013.png

4.まとめ

本投稿をまとめますと

・ServiceNowはクラウドサービスですが、「インスタンスセキュリティダッシュボード」というServiceNow自身のセキュリティ診断機能がある。
・必須項目には"*"が付いている
・設定変更対応については手動で完了にする手動完了パターンと、自動検知パターンの2通りがある。

となります。ペネトレ診断が必要な案件などでは、診断前のセルフチェックに活用できそうですね。

5.参考

■セキュリティダッシュボード
https://www.servicenow.co.jp/products/instance-security-dashboard.html

■Product Documentation の Instance Security Dashboard
https://docs.servicenow.com/bundle/london-platform-administration/page/administer/security/concept/instance-sec-dashboard.html

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?