4
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

CAMPFIREAdvent Calendar 2021

Day 11

リモートワーク入社から今までの取り組み

Last updated at Posted at 2021-12-10

はじめに💁‍♂️

こんにちは。CAMPFIRE エンジニアチームの高山です。
去年に引き続き、今年もCOVID-19による影響を大きく受けた1年でした。およそ2年弱続いているCOVID-19禍(俗に言うコロナ禍)でのリモートワークについて色々な方が纏められていますが、CAMPFIREでの課題とそれに伴う取り組みにいくつか関わったので、それについて纏めていければと思います。

まずは前職の退職〜転職活動まで💼

前職を2020年3月に退職し、2020年5月にCAMPFIREへJOINしたのですが、退職時点ではCAMPFIREへの入社は決まっていませんでした。退職後、転職活動を開始した形です。その時はまだCOVID-19は猛威を奮っている訳ではなく、ややこしいウィルスが出てきたらしいぞという感じだったかと思います。

転職活動を始めた当初は採用面談はオフラインだったのですが、次第に日本国内でもCOVID-19の感染例が増え始め、2020年4月には緊急事態宣言の発出が行われました。

この頃から採用面談は徐々にオンラインへ移行していきます。この頃はリモート面談というのが本当に慣れていなくて、服装もどうしたらいいのかというしょうもない問題から、自分の言いたかったことがちゃんと伝わっているのかな?とか本当に不安だったことを覚えています。(今ではそんなことは無いので人間の学習ってすごいなぁと思います😅)

そんな中、4月にCAMPFIREで採用を頂き、無事5月に入社する事となりました。

入社からリモートワーク🧑🏻‍💻

さて、SREチームの一員として入社日を迎えた訳ですが、初日からリモートワークです。チームメンバーは僕以外に社員1名+業務委託3名という構成、CAMPFIREの開発を担っているエンジニアチームは業務委託さん含め10名ほど、その2チーム合わせて朝会を業務開始時に行う感じでした。

さてさて、そうこうして入社から1週間経つあたりから徐々に、リモートワークでのJOINは思ったより難しいなと感じ始めてきました。

難しいなと思った点は下記の2点です

  1. Slackでのやり取りが基本だったので、誰がどのようなキャラなのか把握しづらく単純に質問しづらい(周りからも僕がどんなキャラかわかって貰いづらい)
  2. 周りの状況が見えないので、自分自身の作業が周りからの期待値より上なのか下なのか分からない

さてさて、リモートワーク入社するのがエンジニアチームでは、僕が初めてだった事もあり、この辺りに気づけたのが自分だったので、少しづつ取り組んでいくことにしました。

取り組んだ事💪

夕会🌅

まずは自分が困っている部分をなんとかしたいなぁと思い、@yuzoiwasakiにお願いし、終業前に夕会を行う事にしました。テーマとしては**「当日の仕事で生まれたモヤモヤを当日中に解決する」**です。

やはりJOINした当初は業務のルールや、関係者、またアーキテクチャやコードなどキャッチアップすべき点は多く、その中でなかなか解決できない疑問などが1度湧くと心の負債のように溜まっていき翌日も進捗があまり行かず、「うーん」みたいな時がありました。

僕が細かい所まで気にしすぎるタチなのもあるのですが、やっぱり最初は知らなくても良い事、知っとかないといけない事の判断がつきにくいので上手くフィルタリングできなかったというのが大きいです。

ここは夕会をセットしてもらう事で結構な負担が軽くなりました。この夕会は現在でもオンボーディングの中で行われています。

より良いオンボーディング✈️

これに関しては発起人は僕ではないのですが、関係者として加えさせてもらいました。
具体的な始まりはこんな感じです。

スクリーンショット_2021-12-08_17_21_41.png

108件の返信が行われ、後には別途チャンネル化するのですが。オンボーディングでのタスクやその過程でのサポート、期待値の共有が少しあいまいだった部分を明確化していこうという取り組みにつながりました。

ここで生まれた事としては

  • 1週間目
  • 1ヶ月目
  • 3ヶ月目
    とタームを設定し、そのターム内で成長しててほしい期待値を定義するというものです。

また、同時に新しく入社された方がそのタームで定義された期待値を達成できるようにサポートする、という意味でメンター制度も導入しました。
この取り組みは言語化されることで、非常に上手くワークしているなーと思っており(もちろんメンバーみなさんのサポートがあるからです!)、取り組んで良かったと思っています。

よりよいオンボーディングの副産物

これは自分が思っているだけかもしれないのですが、チーム内で分からない所あります?的なコミュニケーションが闊達になった気がしています。リモートワークでは「分からなかったら、いつでも聞いてくださいねー」というのは、聞く方にとってはなかなかハードルが高いと感じています。(できる方もいらっしゃるとは思うので一概には言えませんが💦)

オフィスにいる場合だと「今、聞いても大丈夫そうなので聞いてみよ」みたいな空気読みができるのですが、リモートワークだとその辺りが読めずに「聞きたいけど聞きにくい」という状況を生みがちです。また聞かれる側も「あまり質問ないので大丈夫そう」という感じに捉えてしまうとギャップが生じてしまい、オンボーディングに限らず、以降も硬直したコミュニケーションになってしまうかと思います。

その点においてはメンター制度で新メンバーの成長にもコミットするという形を取れたのは、上記の懸念も払拭できコミュニケーションも良くなっているのかなぁと思っています。

安全衛生委員👨‍⚕️

これはエンジニアチームとは直接関係するかどうか分からなかったのですが、CAMPFIREの様々なチームの方と関われる機会ですし、なおかつリモートワークの中で何か改善に役立てる事も提案できるかも、という事で挙手しました。

結果、ワクチン休暇については、職域接種が決まるかなり前から早めに提案できた事で会社全体の働きやすさに貢献できたのは思わぬ成果でした🙆‍♂️

現在の取り組み💪

CAMPFIREでは会社のミッション・バリューを下記のように定義しています。

↓CAMPFIREのミッション・バリュー(会社案内より抜粋)
スクリーンショット 2021-12-08 18.25.43.png
スクリーンショット 2021-12-08 18.25.25.png

もちろんエンジニアチームもそのミッション・バリューの体現を意識しつつ日々の業務を進めているのですが、エンジニアチームとしてのビジョンやバリュー、カルチャーをもっと言語化した方がいいんじゃない?という声が最近あがってきており、この取り組みについて音頭を取らせてもらっています。

今でも優しいメンバーと、それに伴い十分に良い組織であると思いますが、言語化することでもっともっと良い組織になっていくのではないかとちょっとワクワクしています!

最後に

書いてみると小さなことからコツコツとではないですが、足元の改善から色々と生まれるものだなぁと感じました。そんなCAMPFIREのエンジニアチームは**「We are hiring!」**です!

興味を持たれた方はぜひ!ぜひ!、お気軽に下記のページから応募いただけますと幸いです!!

では、2021年もあと半月ちょっとを残す所となりました!あと少しだけCAMPFIREのAdvent Calendarにお付き合いください!

4
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?