エンジニアとしての市場価値を測りませんか?PR

企業からあなたに合ったオリジナルのスカウトを受け取って、市場価値を測りましょう

7
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

FlutterPluginに関する備忘録

Last updated at Posted at 2023-07-31

FlutterPluginに関する備忘録

はじめに

本田技研工業 RoadMovies+チームのフロントエンドを担当している樋口と申します。
今回はTechブログ第七弾の投稿となります。
RoadMoviesの概要説明はTechブログ第二弾に記載していますので、ぜひご覧ください。

簡単に自己紹介

私はスマートフォンアプリ「RoadMovies+」の内製化開発に取り組んでいます。
入社後はしばらく自動車の機能開発を担当しており、プログラミングの経験自体は約1年ちょっとになります。
現在RoadMovies+はFlutterで開発されていますが、一部の機能はネイティブで実装する必要があり、 Flutterのプラグインを作成しました。その際の手順や調べたことを備忘のためまとめておきます。

そもそもPlugin packageって何?

Flutterは3種類のPackageがあり、Plugin packagesはその中の一種である。
Dart packageとの違いは1つ以上のプラットフォーム固有の実装が入っていることらしい。

公式のドキュメント:https://docs.flutter.dev/packages-and-plugins/developing-packages

Plugin packageを作る

作り方はDart packageを作る時と大差はなく、以下のようなコマンドで作成できる。
flutter create --template=plugin --platforms=android,ios -i swift [プラグインの名前]
templeteオプションにpluginを指定してあげるとPlugin packageとしてパッケージを作成してくれる。オプションで対応するプラットフォームや各プラットフォームで使用する言語も指定できる。
今回はプラグインの名前を「test_flutter_plugin」にして実行。
出来上がったプラグインをAndroidStudioで開いてみるとこんな感じ。
スクリーンショット 2023-07-28 15.53.39.png
プラットフォーム固有のコードが含まれているのが分かる。
デフォルトでOSのバージョンをネイティブ側で取得してDart側で表示するようなコードが用意されてる。

DartからiOS側の処理を呼び出す

折角なのでiOS側でバッテリーの残量を取得し、Dart側で表示するといった実装を追加する。
Dartからプラットフォーム側の処理を呼び出したり、プラットフォーム側からDartの処理を呼び出したりするためのAPIとしてMethodChannelというものが用意されている。
呼び出しの方法は大まかに以下の流れ

  • Dart側で通信チャンネルを作成し、プラットフォーム側にメッセージを送信する。
  • プラットフォーム側はチャンネルからのメッセージを受け取って処理を実行し、結果をDart側に返する。

Dart側の実装

[プラグイン名]/lib/[プラグイン名]_method_channel.dartを以下のように編集

class MethodChannelTestFlutterPlugin extends TestFlutterPluginPlatform {
/// The method channel used to interact with the native platform.
@visibleForTesting
  final methodChannel = const MethodChannel('test_flutter_plugin');

  @override
  Future<String?> getPlatformVersion() async {
    final version =
        await methodChannel.invokeMethod<String>('getPlatformVersion');
    return version;
  }

  @override
  Future<double?> getBatteryLevel() async {
    final text = await methodChannel.invokeMethod<double>('getBatteryLevel');
    return text;
  }

通信チャンネルをMethodChannel([任意のチャンネル名])で作成し、バッテリーの残量を取得するためのメソッドgetBatteryLevelを追加。
プラットフォーム側へのメッセージ送信は通信チャンネルの.invokeMethodで可能。

Platform側の実装

Xcodeから[プラグイン名]/example/ios/Runner.xcworkspaceを開くと以下のようなファイル構成になっており、
Pods/Development Pods/[プラグイン名]/../../example/ios/.symlinks/plugins/hello/ios/Classes
配下のファイルに実装を追加する。

今回はTestFlutterPlugin.swiftを以下のように編集

public class TestFlutterPlugin: NSObject, FlutterPlugin {
  public static func register(with registrar: FlutterPluginRegistrar) {
    let channel = FlutterMethodChannel(name: "test_flutter_plugin", binaryMessenger: registrar.messenger())
    let instance = TestFlutterPlugin()
    registrar.addMethodCallDelegate(instance, channel: channel)
  }

  public func handle(_ call: FlutterMethodCall, result: @escaping FlutterResult) {
      switch call.method{
      case "getPlatformVersion": result("iOS " + UIDevice.current.systemVersion)
      case "getBatteryLevel": do {
          // バッテリーのモニタリングをenableにする
          UIDevice.current.isBatteryMonitoringEnabled = true
          
          result(UIDevice.current.batteryLevel)
      };
      default:
          result(FlutterMethodNotImplemented)
      }
  }
}

通信チャンネル名が”test_flutter_plugin”のメソッドが呼ばれた際に、handle()の処理が呼ばれるようになっている。
呼ばれたメソッド名はcall.methodで取得でき、プラットフォーム側で呼ぶ処理を分岐できる。
ちなみにUIDevice.current.batteryLevelはバッテリーの残量を0~1.0のDoubleの値を返し、取得に失敗した場合は-1を返す。また、取得するためにはバッテリーのモニタリングを許可する必要がある。

バッテリー残量を表示してみる

exampleアプリで表示できるか確認してみる。
[プラグイン名]/example/lib/main.dartを以下のように編集する。

void main() {
  runApp(const MyApp());
}

class MyApp extends StatefulWidget {
  const MyApp({super.key});

  @override
  State<MyApp> createState() => _MyAppState();
}

class _MyAppState extends State<MyApp> {
  String _platformVersion = 'Unknown';
  final _testFlutterPlugin = TestFlutterPlugin();
  double _batteryLevel = -1;

  @override
  void initState() {
    super.initState();
    initPlatformState();
  }

  // Platform messages are asynchronous, so we initialize in an async method.
  Future<void> initPlatformState() async {
    String platformVersion;
    double batteryLevel;
    // Platform messages may fail, so we use a try/catch PlatformException.
    // We also handle the message potentially returning null.
    try {
      platformVersion = await _testFlutterPlugin.getPlatformVersion() ??
          'Unknown platform version';
      // [追加箇所1] バッテリー残量の取得
      batteryLevel =
          await MethodChannelTestFlutterPlugin().getBatteryLevel() ?? -1;
    } on PlatformException {
      platformVersion = 'Failed to get platform version.';
      batteryLevel = -1;
    }

    // If the widget was removed from the tree while the asynchronous platform
    // message was in flight, we want to discard the reply rather than calling
    // setState to update our non-existent appearance.
    if (!mounted) return;

    setState(() {
      _platformVersion = platformVersion;
      // [追加箇所2] バッテリーのステート更新 
      _batteryLevel = batteryLevel;
    });
  }

  @override
  Widget build(BuildContext context) {
    return MaterialApp(
      home: Scaffold(
        appBar: AppBar(
          title: const Text('Plugin example app'),
        ),
        body: Center(
		  // [追加箇所3] バッテリーの残量をOSバージョンと並べて表示
          child: Column(
            mainAxisAlignment: MainAxisAlignment.center,
            children: [
              Text('Running on: $_platformVersion\n'),
              Text('Battery level: ${_batteryLevel * 100}%'),
            ],
          ),
        ),
      ),
    );
  }
}

追加した部分は主に3つ

  1. 先ほど[プラグイン名]/lib/[プラグイン名]_method_channel.dartで追加した関数をawait MethodChannelTestFlutterPlugin().getBatteryLevel()で実行し、プラットフォーム側から帰ってきた値をbatteryLevelとして取得。
  2. バッテリーの残量をsetState()で更新
  3. デフォルトで用意されているOSバージョンの下にバッテリーの残量(%)を並べて表示

実行結果はこんな感じ

まとめ

  • Flutterでのプラグインの作成方法を記述した
  • MethodChannelでDartからプラットフォームの処理を呼んでみた
  • バッテリーの残量をプラットフォーム側で取得し、Dart側で表示してみた
7
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up

Comments

No comments

Let's comment your feelings that are more than good

Qiita Advent Calendar is held!

Qiita Advent Calendar is an article posting event where you post articles by filling a calendar 🎅

Some calendars come with gifts and some gifts are drawn from all calendars 👀

Please tie the article to your calendar and let's enjoy Christmas together!

7
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Login to continue?

Login or Sign up with social account

Login or Sign up with your email address