はじめに
ここでは、前回に引き続きAPIに関する用語の紹介と意味をまとめていきます。
前回と同様に6つ取り上げていきます。
クライアント/Client
APIのサービスを提供するサーバーに対してAPIをリクエストするコンピュータ、アプリケーション、プロセスなどのこと。
プロキシ/Proxy
リソースを提供するサーバーへのリクエストを行う時、サーバーとクライアントを中継する代理のこと。
オリジン
URLのスキーム、ホスト、ポートによって定義されるもの。
CORS(Cross Origin Request Sharing)
オリジン間リソース共有。追加のHTTPヘッダーを使用して、あるオリジンで動作しているウェブアプリケーションに、異なるオリジンに選択されたリソースへのアクセス権を与えるようブラウザーに指示するための仕組みのこと。
レイテンシー/Latency
APIリクエストが処理されてから、それに対する応答までにかかる時間のこと。
レート制限/Rate-Limiting
APIの使用において、呼び出し回数や時間などで制限のこと。
最後に
今回も6つの用語について紹介しました。APIに関する用語はこの他にも数多く存在するので一つひとつ確実に理解できるように共に頑張りましょう。
参考文献