5
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

splitメソッド

Last updated at Posted at 2021-02-06

参照
Ruby 3.0.0 リファレンスマニュアル:String#split

splitメソッド

splitメソッドとは文字列を分割して配列にするためのメソッド
第1引数に区切り文字を指定することができるが、引数を指定しない場合は空白文字で区切ることができます。
例)

ruby
str = "Hello World"
array = str.split
p array
#実行結果
["Hello", "World"]

#####第1引数にカンマ(,)を指定した場合

ruby
str = "Hello,World"
array = str.split(",")
p str
# 実行結果
["Hello", "World"]

文字列を指定することもできます。

ruby
str = "HelloWorld"
array = str.split("W")
p str
# 実行結果
["Hello", "orld"]

1文字ずつ分割することもできます。その場合は引数にブランク("")を指定します。
charsメソッドでも同じ実行結果を得られます。
参照
Ruby 3.0.0 リファレンスマニュアルString#chars

ruby
str = "HelloWorld"
array = str.split("")
p str
# 実行結果
["H", "e", "l", "l", "o", "W", "o", "r", "l", "d"]
分割数を制限する方法

分割数を指定することで分割した後の配列の上限を指定することができます

ruby
str = "HelloWorld"
array = str.split("", 3)
p str
# 実行結果
["H", "e", "lloWorld"]
# 第2引数に3を指定したので配列の要素数は3つになる

添字で取得したい箇所を指定することもできます

ruby
str = "HelloWorld"
array = str.split("", 3)
p str[1]
# 実行結果
"e"

正規表現で「分割することもできるのでその辺りもしっかりと学習していきます。

5
3
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?