9
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

【自己紹介】Webエンジニアを目指して学習中です

Last updated at Posted at 2023-11-10

自己紹介

はじめまして、Takayuki(@takapontype0924)です。
現在Webエンジニアを目指している26歳です。

以前は、SESで運用監視やヘルプデスクを担当していました。
お客様が運用するシステムが正常に動いているかのチェックや障害の際に他部署にエスカレーションしていました。

現在は、前職の業務を通してアプリの設計や開発をしてみたいと思うようになり、フロントエンドやバックエンド、インフラについて学習を進めています。

プロフィール

詳細
名前 Takayuki
年齢 26歳
性別
出身地 兵庫県
趣味 ゲーム、釣り、料理
前職 SESで運用監視・ヘルプデスク
保有している資格 普通自動車第一種運転免許証
シスコ技術者認定試験(CCNA)

仕事関係の経歴は以下の通りです。

期間 経歴
2016年3月

2019年3月
大学受験のために浪人(3浪)
2019年3月

2022年3月
個人事業主でWeb記事やWebページの制作を受託
2021年5月

2021年6月
短期の派遣社員としてWebデザイナー
2022年9月

2023年7月
SESで大手食品会社やセキュリティ会社の運用監視

ポートフォリオ

ポートフォリオは制作した背景などを説明した記事のリンクを後日掲載する予定ですので、しばらくお待ちください。

Webエンジニアを目指したいと思ったきっかけ

先ほど記載した通り、前職の業務を通してアプリの設計や開発をしてみたいと思うようになったのがきっかけです。

前職では運用監視というシステムの正常性の監視や障害時に決められた対応をする業務に従事していて、多くのユーザーが利用していることを知りました。
運用監視の業務はユーザーのシステムを安定的に動かすために必要な仕事ですが、よりユーザーの課題に向き合う仕事をしたいと思うようになりました。

そのため、設計や開発に携わることができるWebエンジニアを目指したいと思いました。

なぜWeb系?

元々、私は個人事業主としてWeb記事やWebページの作成を受託していました。

そのため、これまでの経験を活かしやすいWeb系のエンジニアを目指すことにしました。
大きく分けて以下の3つを勉強しています。

  • フロントエンド
  • バックエンド
  • インフラ(クラウド)

フロントエンド

個人事業主や派遣のときはWebページの作成をしていたので、持っていたスキルセットは以下の通りです。

  • Webデザイン(PhotoShop、Illustrator)
  • HTML・CSS(Sass)
  • JavaScript(jQuery)

当時の私はJavaScriptをあまり学習していなかったため、コピペで進めることが多かったです。
Webエンジニアとして活躍するためにはJavaScriptは必須ですので、理解できてない部分から学習し、現在では処理の流れを考えながらコードを作成することができます。

JavaScriptが理解できるようになると、以下の学習にも役立ちます。

  • React
  • TypeScript
  • Next.js

実際に以下のようなアプリやブログを作れるようになりました。

free_search2.png

ラクマネイングリッシュ

code-deblog.png

Code Deblog
(ちなみに、記事の内容は適当です...)

いずれもJavaScriptが基礎ですので、自分でコードが書けるようになってから取り組むことをおすすめします。最終的には以下を用いてフロントエンドの実装が可能です。

  • Webデザイン(PhotoShop、Illustrator)
  • HTML・CSS(Sass)
  • JavaScript
  • React
  • TypeScript
  • Next.js

バックエンド

バックエンドはフロントエンドの学習で簡単なアプリが作れるようになってから学習を始めました。
そのためゼロから以下を学習しました。

  • Node.js
  • Express
  • TypeScript

保守性を高めるためにもタイプを意識した方が良いと思い、TypeScriptを利用してコードを書きました。Axiosを利用したフロントエンドからのリクエストを処理する内容を書くことが主です。

インフラ

アプリを起動するにはネットワークとサーバーが必要なので、AWSを学習しました。

最初に学習した内容がVPCやEC2、RDSなので、それらを使った簡単なネットワークを構成し、ポートフォリオで運用しています。
ネットワークは以下のように簡単なものです。

rakumane-aws.drawio.png

しかし、現在はそれら以外にもAWSのサービスが存在しますので、そのようなAWSサービスが要件となるアプリも設計・開発できるように学習中です。

現在、私が学習しているAWSサービスは以下の通りです。

  • IAM
  • VPC
  • EC2
  • RDS
  • Route 53
  • S3

なぜ幅広く学習するのか?

1つの技術を身につけるだけでは、異なるチームでのコミュニケーションコストが増えるからです。

企業が開発するアプリはフロントエンドからインフラまで要件であることが多いので、1つの技術で完結することはあまりないでしょう。

また、小規模な企業やプロジェクトではチームをまたいでコミュニケーションや施策を考える機会が多いです。

チームやプロジェクトを超える職場であっても活躍できるように幅広く技術について学んでいます。

最後に

私は1つの領域だけでなくさまざまな技術を学習していますが、実装できない点は多くあります。
そのため、日々技術について学習し、Qiitaで発信していければと思います。

よろしくお願いします!

9
5
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
9
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?