LoginSignup
2
1

More than 3 years have passed since last update.

WSL上でRobosenseを動かす

Last updated at Posted at 2020-03-15

WSL上にROSを導入

WSL(Windows Subsystem for Linux)上にROSを入れることをすでに試みた方がいらっしゃるので、
下記を参照し、ROSのインストールまでを済ませる。
WSL(Windows Subsystem for Linux)でROSを動かす

XサーバーはXming前提なので、windows上からインストールする。

Robosense ドライバのインストール

下記ネイティブのubuntuと同様にRobosenseを導入
ROS kinetic上でRobosenseを動かす

Robosense接続用NICのIPアドレスは、Windows上から設定すればOK
Xming上にrvizが起動し点描が開始する。

wsl_robosense.JPG

2
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
1