24
24

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

JavaScriptAdvent Calendar 2017

Day 18

2017年最後に最近のJavaScript入門方法について考えてみる

Last updated at Posted at 2017-12-17

最近、アナリストだった友人がJavaScriptエンジニアになることが決まり、最近のJavaScript入門について考えてみたのでまとめます。
個人の所感なので、もっと良い方法があるよ!!って人は心のなかにしまっておいてください。

想定してるレベル

これくらいの人が入門することを想定してます。

  • プログラミング初心者
  • JavaScriptについてもよく知らない(EcmaScriptとかしらない)
  • HTML/CSSはなんかちょっとわかる
  • ES2015〜のモダンなJavaScriptについても学習したい

オンライン教材編

ドットインストール

プログラミング入門といえばこれ、って感じですね。もちろんJavaScriptに関するコンテンツも充実しています。
がしかし、JavaScriptのコンテンツは全てES5で書かれているようです。コンテンツが充実しているだけにとてももったいない…
JavaScriptの基礎を学ぶには良い教材ですが、モダンな書き方を学ぶことはできないようです。

Progate

これも最近有名なプログラミング学習サイトです。JavaScriptだけでなくPHP、Ruby、Pythonなども学習できるようです。
Progateの大きな特徴は、自分でコードを書くことができる点ですね。ドットインストールは動画を見るだけですが、ProgateではWeb上でコードを書き課題をクリアしていくという内容になっています。
入門する人は自分でコードを書くハードル高いと思うのでとても良いコンテンツだと思います。

がしかし、こちらも教材全てES5で書かれているようです。やはり基礎を学ぶには良いですがモダンな書き方を学ぶことはできないですね。

N予備校 プログラミングコース

最近話題のN予備校 プログラミングコースですが、受講している人の声を聞く限り、とても良いらしいです。
プログラミング入門 WebアプリコースはフロントエンドもバックエンドもJavaScriptで書くらしいので、JavaScriptを学びたい人にとってはとても良い感じっぽい。
僕は受講していないのでわからないですが、教材も毎日アップデートしているらしく、教材が古くなってしまうということもなさそう。
月額1000円だし、これを選択するのが無難?(受講したことある人、感想教えてください)

Codecademy

Codecademyは英語版のProgateに近い、オンライン学習コンテンツです。全コンテンツ英語で書かれていますが、JavaScriptのコンテンツは充実しているようです。
JavaScriptのコンテンツはES2015〜で書かれていました。
月額$19.90と他のコンテンツより金額お高めです。

書籍編

書籍は非常にたくさんあるので、ここでは僕が読んで良かったと感じた本を紹介します。(最後の一冊は読んでないのですが、良さそうなので紹介しておきます。)
もっと良い本あるよ!って方は教えてください。

初めてのJavaScript 第3版 ――ES2015以降の最新ウェブ開発

オライリーのJavaScript入門本。そこまで深い内容が書いてあるわけではないが、ES2015〜の書き方とか機能とかを学習するにはとても良い感じでした。
しかし、この本はES5のJavaScriptの知識がないとつらい部分もあってので、JavaScriptのことを一通り勉強した後に読むのが良いかな、と思います。

ECMAScript 2015(ES2015)の入門書。シンプルな例題を多用しブラウザやnodeコマンドで試しながら新しいJavaScriptを楽しく学びます。従来バージョンを使用中のJavaScriptプログラマーにも、これからJavaScriptを習得したい入門者にも有用な情報が満載です。本書を読めば、letやconstによる宣言とスコープ、関数の基本と高度な使い方、オブジェクトとオブジェクト指向プログラミング、イテレータやジェネレータやプロキシといったES2015の新機能、非同期プログラミング、クライアントサイドのDOMやjQuery、サーバーサイドのNode.jsなど、JavaScriptの最新バージョンを使った開発に関する総括的な知識をバランスよく得られます。日本語版では、ES2016およびES2017の新機能の紹介も加えました。

改訂新版JavaScript本格入門 ~モダンスタイルによる基礎から現場での応用まで

JavaScriptの入門本と言えばこれ!って感じの本ですね。少しとっつきにくい感じはありますが、基礎の基礎から実際の開発に役立つ知識まで体系的にまとめられていて、僕はこの本にとても助けられました。
昨年9月にES2015〜の内容を追加した改訂版を出しているので、この本を買えばJavaScriptの基礎からモダンな機能まで一気におさえることができます。

徹底マスター JavaScriptの教科書

本屋で立ち読みしてみた感じだと、とても良さげ。内容も充実しているし、個人的には正規表現の項目があったのがポイント高いです。(正規表現はなかなか覚えられなくて苦労しています…)

まとめ

どの教材もとても素晴らしいのですが、ES2015〜に対応しているオンラインコンテンツが少ないな…と思いました。
仕事で使うからJavaScript勉強したけど、学習したのと全然違う書き方してて意味不明…ってことになりそうな予感がしますね。とても不幸。
かといって入門する人にEcmaScriptの仕様を確認しろとか言えないし、難しいですね。

また、個人的には内容の薄い入門本を買うくらいなら、少し厚いけど内容が充実した本を買って、一番最初の導入は動画とかのオンラインコンテンツに任せるのが良いんじゃないかなと思います。

今のところ一番良いのは、オンライン教材でJavaScriptの基礎を抑えつつ、オライリーの書籍などでES2015〜の書き方を勉強する感じでしょうか?

オンライン教材がES2015〜に対応してくれると嬉しいなと思うばかりです。

おまけ:「どんな人が成長早い?」

これ友人に聞かれたんですけど、やっぱり「手を動かしてコードを書いてる人」かなーって返しました。

どんなことにも言えると思いますが、自分の手を動かさないと上達しませんよね。
特にJavaScript界隈は動きが激しいので、新しい技術を自分で試せる人とか自分で何か作ってる人は強いなーと思います。
僕も来年はちゃんとコード書いていきたいです。

24
24
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
24
24

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?